垂水区内に設置された各スポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。
「垂水のことなら任せて!」なプロの方も、「垂水ってどんなところ?」な初心者の方も、垂水区の色々なスポットを巡りスタンプを集めながら、垂水の魅力=「たるみりょく」を発見してみませんか?
スポットは全部で14か所。スタンプを5個以上集めた方は「たるみりょく」が溢れた素敵な賞品があたる抽選にご応募いただけます!
たるみりょく発見!デジタルスタンプラリーチラシ(PDF:8,186KB)
たるみりょく発見!デジタルスタンプラリー特設ページ

赤い丸印が、スタンプが獲得できるスポットです。スポットの場所を確認して、スタンプラリーに出かけよう!
開催期間
2023年9月1日(金曜)~12月27日(水曜)
参加方法
- 好きな順番で各スポットをまわりましょう!
- 各スポットに設置されているポスターの二次元コードを、スマートフォンで読み取ってスタンプを集めよう!
- スタンプを5個以上集めたら抽選に応募しよう!(すべてのスタンプを集めると当選率がアップします!)
応募方法
たるみりょく発見!デジタルスタンプラリー特設ページの応募フォームから、応募してください。
参加費
無料
注意事項
- 参加にはインターネットに接続できるスマートフォン等の端末が必要です。参加にあたって発生するインターネット通信料は、参加者負担となります。
- スポットを回る順番は自由です。また、1日でスタンプを集める必要はありません。
- スポットの開館時間は、あらかじめ各施設の公式ホームページなどをご確認ください。
- スタンプを集めるために立ち入り禁止のエリア・有料エリアに入る必要はありません。
- 歩きながら、または車・バイクなどで移動中のスマートフォン等の操作および画面注視は大変危険です。画面を操作する際は、安全な場所に止まってから行ってください。
- 本イベント参加中のけが、事故については責任を負いかねます。
- 本イベントの内容(二次元コード付きパネルを撮影した写真やスタンプなど)をブログやSNSなどに公開することは、イベント実施期間中、実施期間後を問わずご遠慮ください(感想や話題にしていただくことは大歓迎です)。
よくある質問
Q1.参加申し込みは必要ですか?
申し込みは不要です。
Q2.参加費はかかりますか?
参加費は無料です。
Q3.スポットはどこですか?
垂水区役所、レバンテ垂水1番館、垂水漁港食堂、五色塚古墳、SPA専太平のゆ、舞子六神社、アジュール舞子、橋の科学館、舞子公園(旧武藤山治邸)、山陽電車滝の茶屋駅、塩屋商店会(しおみちゃんの家)、ジェームス山天然温泉月の湯舟、ブランチ神戸学園都市、垂水健康公園の合計14か所をスポットにしています。
Q4.スポットにはいつでも入ることができますか?
各スポットの開館時間や定休日は、あらかじめ各施設の公式ホームページなどをご確認ください。
なお、暗くなると二次元コードが読み込みにくくなるため、屋外にパネルを設置しているスポット(アジュール舞子、垂水健康公園、舞子公園(旧武藤山治邸))は明るい時間帯に行くことをおすすめします。
Q5.スタンプは1日で集めないといけませんか?
集めたスタンプは、開催期間中は有効です。1日で集める必要はありません。
Q6.スタンプを集める順番は決まっていますか?
順番は決まっていません。好きなところから自由に回ることができます。
Q7.スポットに着きましたが、パネルが見つかりません。
特設ページに、各スポットのパネル設置場所の写真を掲載しています。
Q8.スタンプを獲得するために、有料エリアへ入る必要はありますか?
パネルは有料エリアの外に設置しています。スタンプを獲得するために有料エリアへ入る必要はありません(施設を利用することは自由です)。
Q9.SNSに投稿してもいいですか?
パネルの二次元コードの写真や獲得したスタンプのスクリーンショットなどを投稿することは、イベント開催中およびイベント終了後もご遠慮ください。スタンプラリーの感想や訪れたスポットで撮影した写真などを投稿していただくことは大歓迎です。
Q10.プレゼントは何人に当たりますか?
合計136名様に当たります。
Q11.どのようなプレゼントがありますか?
食べ物やグッズ、施設利用券など垂水区ゆかりの賞品を用意しています。詳細はチラシの表面を見てください(賞品の内容は都合により変更となる場合があります)。
Q12.プレゼントはいつ届きますか?
当選者には、2024年1月以降に順次発送します。なお、当選は発送をもって代えさせていただきます。
企画制作
有限会社ハタヤ
主催
垂水区役所
協力・協賛