閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年11月 > なくら・さかみち協議会の設立後、 初めての「房王寺アーケードマルシェ」が開催されます!!

なくら・さかみち協議会の設立後、 初めての「房王寺アーケードマルシェ」が開催されます!!

ページID:82217

ここから本文です。

記者資料提供(2025年11月12日)
長田区総務部地域協働課

 なくら地域(神鉄長田駅周辺)の地域団体・事業者・長田区で協働のまちづくりに取り組む「なくら・さかみち協議会」が設立してから初めての「房王寺アーケードマルシェ」が開催されます。様々な地域団体が協力して実施する「房王寺アーケードマルシェ」は子どもも大人も、みんなが楽しめて、アーケード下での開催のため雨でも安心!ぜひご参加ください。

「房王寺アーケードマルシェ」概要

■日時
 2025年11月15日(土曜)11時から15時まで

■場所

 房王寺ショッピングセンター 長田区房王寺町4丁目5

■内容

 輪投げ、焼きそば、ミックスジュース、くじ、お寿司、神戸のしらす丼、三田市志手原地区の新鮮な野菜販売、コーヒーぜんざい、だがし、缶バッジ・シルクプリント作成、古材モノづくり、ワンコインマッサージ等 

■問い合わせ

 078-641-8367(日高寿司:火曜日休)

■主催

 なくら・さかみち協議会

広報チラシ

 BOOJIARCADEMARCHE
boj_marche2025.pdf(PDF:780KB)

 

参考 今年度のこれからの取り組み

 子どもから高齢者までのあらゆる世代の居場所づくりや、地域の賑わい創出を目的に、なくら・さかみち協議会では新たにコーヒー部を立ち上げて部員を募集していきます。コーヒー部を通じて生まれる人と人とのつながりにより、地域人材の発掘や地域活性化につなげていきます。興味のある方は是非お申込みください!
1

ns_kidscafe_reflet_a4_251003_03(PDF:4,731KB)

参考 今年度のこれまでの取り組み

①地蔵盆の支援(2か所)

 地蔵盆は最盛期に長田区内の約600カ所で実施されていたようですが、地域住民の高齢化による担い手不足を背景に、近年は減少傾向にありました。地蔵盆が減りゆく中、子どもの健やかな成長を願うと共に、長田らしい文化を絶やさず継承していくために、なくら・さかみち協議会では今年度新たに2か所で地蔵盆を実施。訪れた子どもたちに菓子を配り、子どもたちの喜んだ様子が伺えました。
1

 

②なくら・さかみち通信の発行、配布

 

 なくら・さかみち協議会の掲げる地域豊饒化の一環で、地域のイベント情報や協議会の活動紹介を掲載したなくら・さかみち通信を地域の住戸に配布。通信を見た方が新たに活動に参加されるなど、地域の活性化に一役買っています。
1

250731nakura_sakamichi_news(PDF:627KB)