ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年9月 > 「茅葺屋根とふれあう月間2025」のお知らせ
ページID:81099
ここから本文です。
記者資料提供(2025年9月1日)
北区総務部地域協働課
神戸市北区には、現存する日本最古の茅葺民家といわれている「箱木家住宅(箱木千年家)」をはじめ、約670棟の茅葺民家が現存しています。
北区の貴重な財産といえる「茅葺」を未来へ残していくため、これまでも地域団体などが主体となって、農村歌舞伎上演会や茅刈り体験など「茅葺」にふれあえるイベント等が開催されてきました。北区役所では2010年度より、毎年9月~12月頃を「茅葺屋根とふれあう月間」と位置づけ、茅葺に対する理解向上と保全活動につながるよう各イベントを一体的にPRしています。
(写真:2024年「かやぶき民家でお月見と落語を一席」)
2025 年9月7日(日曜)~12 月7日(日曜)
・内田家住宅(北区鈴蘭台西町6丁目8-8)県指定重要有形文化財
・上谷上農村歌舞伎舞台(北区山田町上谷上字宮ノ開地1) 県指定有形民俗文化財
・下谷上農村歌舞伎舞台(北区山田町下谷上字宮ノ前1)国指定重要有形民俗文化財
・箱木家住宅(箱木千年家)(北区山田町衝原字道南1-4)国指定重要文化財
・八多ふれあいセンター(北区八多町附物字下殿関393−1)
・大前家住宅(北区道場町日下部83-1)市登録有形文化財
(1) 学んでHATA楽 茅葺café
北区八多町のシンボル「茅葺き」のもと縦に横に輪をつなぐ「茅葺café」を開催します。「八多の想いにふれる」をテーマに、ワクワクたのしい「ワーク」と八多のあたりまえを担い手から学ぶ「トーク」をお楽しみください。
・日時:10月4日(土曜) 11時00分~16時00分
・場所:八多ふれあいセンター(北区八多町附物字下殿関393−1)
・料金:無料
・主催:どーんと八多を楽しく元気にする会
(2) かやぶき民家でお月見と落語を一席
お月見会をかやぶき民家で開催します。手作りの月見団子を食べ、月が出た後は「桂天吾」さんの落語を一席お楽しみいただいた後、皆様で月見を楽しみます。
・日時:10月5日(日曜) 17時00分~19時30分
・場所:内田家住宅(北区鈴蘭台西町6丁目8-8)
・料金:無料
・主催:文化スポーツ局文化財課
(3)箱木千年家で音楽を楽しむ紅葉まつり
箱木家住宅(箱木千年家)を会場として、中庭での音楽演奏、歴史講話のほか、軽食や珈琲、地元野菜などの屋台も出店します。
・日時:11月1日(土曜) 10時~15時
・場所:箱木家住宅(北区山田町衝原字道南1-4)
・料金:入場無料(飲食は有料となります)
・主催:山田民俗文化保存会、山田校下自治振興会
期間内は、他にも茅葺屋根にふれあえるイベントがあります。最新情報は随時更新しますので、以下の北区HPをチェックしてください。
https://www.city.kobe.lg.jp/f96104/kuyakusho/kitaku/kekaku/kayamachi/kayabuki/index.html