ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年11月 > こころ元気なわたしたちが、地域の子どもたちの未来を築く!~講演会 参加募集~
ページID:82191
ここから本文です。
記者資料提供(2025年11月10日)
兵庫区総務部地域協働課
兵庫区役所では青少年の健全育成及び青少年をとりまく環境をテーマに、毎年、講演会を開催しています。今回は「こころ元気なわたしたちが、地域の子どもたちの未来を築く!」と題して、リストラや阪神・淡路大震災、パニック障害など様々な困難を経験し、現在は町内会の役員であり、地域であいさつ運動や見守り活動に取り組まれている鎌田 敏 氏の講演です。
さらに、兵庫区で青少年の健全育成に取り組む青少年育成協議会の活動もご紹介します。青少年の健全育成、子育て・教育に関心を持つ皆様のご参加をお待ちしています。
2025年12月20日(土曜)10時30分~12時15分(10時00分 受付開始)
兵庫区役所 2階 みなとがわホール(兵庫区荒田町1丁目21番1号)
神戸市営地下鉄「湊川公園」駅を降りてすぐ
おでかけKOBEよりお申し込みください。(先着順)
申込期間:12月18日(木曜)17時30分まで
料金:無料
昭和43年生まれ、大阪出身。株式会社エンパワーコミュニケーション代表取締役。
神戸大学卒業後、バブル経済崩壊の影響でリストラを経験し、その後アルバイトをしながら神戸大学大学院に進学。卒業時には阪神大震災に遭遇し、「人生二度なし」の思いが心に刻まれる。企業で様々な職を歴任する中で、パニック障害を発症。様々な試練を乗り越え、「人生は心のあり方で大きく変わる」「自分から変わることで道は開ける」ことに気づく。
平成17年、笑顔と元気を届けるため「こころ元気研究所」を設立して以来、全国で講演・研修活動を展開し、人々の心に寄り添い、積極的に生きる大切さを伝え続けている。
著書:「ストレスの9割はコントロールできる」(明日香出版社) 他多数
青少年育成協議会(青少協)は、次代を担う青少年が夢と希望を持って自立と自己実現を図るとともに、社会への貢献を果たすよう、青少年の育成及び青少年を取り巻く環境づくりを目的に活動しています。兵庫区には10支部があり、登下校の見守り活動やあいさつ運動、夏祭りやラジオ体操など、様々な活動を実施しています。
兵庫区総務部地域協働課