閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

景観法・景観条例に基づく手続きの問い合わせフォーム

最終更新日:2025年9月9日

ページID:77758

ここから本文です。

本ページから問い合わせできる内容

  • 景観法・神戸市都市景観条例により指定されている各地域・地区に関すること
  • 景観計画区域における行為の届出に関すること
  • 屋外広告物の意匠の相談に関すること
  • 景観デザイン協議に関すること
  • まち再生推進課(景観担当)との打ち合わせなど、来庁の予約

問い合わせ方法

  • STEP1:入力フォームに必要事項を入力し、送信してください。
  • STEP2:入力されたメールアドレス宛に送信完了メールが届きます。
  • STEP3:担当者から、入力されたメールアドレス宛に回答します。(内容の詳細を確認するため、電話をかける場合もあります。)

注意事項

  • 問い合わせ前に「よくある質問」を一度確認ください。
  • 問い合わせ場所を明確にするため、位置がわかる地図(例:神戸市情報マップより印刷)を添付してください。
  • 屋外広告物条例や屋外広告物許可申請全般に関する問い合わせは、建設局道路管理課へお願いします。
  • 送信できるサイズは、本文と添付ファイルを合わせて、10MBが上限です。
  • 内容によって回答に時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

入力フォーム


会社名・部署名

平日昼間に連絡のつく番号
問い合わせ目的必須/Required
選択肢




・問い合わせ場所が明確にわかるよう敷地(土地)の範囲を明示したうえで、添付してください。(下記の見本を参照ください。)
・正確な場所を把握するため、できる限り添付してください。
・送信できるサイズは、添付資料②とあわせて9MBが上限です。
地図見本

・行為の概要などがわかる図面がある場合、添付してください。
・屋外広告物の意匠審査を希望する場合、掲出する広告物の配置図と意匠図を添付してください。意匠図には、使用する色のマンセル値の記入が必要です。
・ファイルは1つまで添付可能です。複数のファイルを添付したい場合は、一つのzipファイルに圧縮してください。
・送信できるサイズは、添付資料①とあわせて9MBが上限です。

  

お問い合わせ先

都市局まち再生推進課 

電話078-595-6725/078-595-6726