2007年4月に設立した「神戸市公立大学法人」の業務の実績に関する評価等を行うため、地方独立行政法人法(以下、「法」という。)第11条に基づき、神戸市が設置しています。
委員名簿(2025年7月~)
2025年7月1日時点
委員長
岡田豊基(神戸学院大学名誉教授)
委員
佳山奈央(ラヴィベル株式会社代表)
木戸良明(神戸大学理事兼副学長)
小泉美子(ダイキン工業株式会社マーケティングリサーチ本部担当課長)
堀内計尚(有限責任あずさ監査法人(KPMGジャパン)神戸事務所長、公認会計士)
臨時委員
巳波弘佳(関西学院大学工学部教授、副学長)
評価委員会の役割
地方独立行政法人法(PDF:63KB)第78条の2に基づき、神戸市長が定めた6ヵ年の中期目標期間の業務実績に関する評価等について、教育研究の特性や運営の自主性・自律性に配慮しながら、多面的な観点から総合的に評価しています。
中期目標期間に係る業務実績に関する評価結果
評価委員会の開催状況・議事要旨等
第37回(2025年2月7日)
第36回(2024年10月25日)
第35回(2024年7月2日)
第34回(2024年5月10日)
第33回(2023年8月22日)
- 議事次第(PDF:114KB)
- 資料1:2020年度業務実績報告書(PDF:11,511KB)
- 資料2:2020年度公立大学法人神戸市外国語大学の業務実績に関する評価(案)(PDF:3,998KB)
- 資料3:第3期中期目標期間(見込)業務実績報告書(PDF:15,261KB)
- 資料4:第3期中期目標期間(見込)神戸市公立大学法人の業務実績に関する評価(案)(PDF:16,699KB)
- 資料5:2022年度財務諸表の概要(PDF:1,314KB)
- 資料6
2022年度財務諸表(PDF:3,161KB)
2022年度事業報告書(PDF:3,357KB)
2022年度決算報告書(PDF:233KB)
監査報告書(PDF:152KB)
- 資料7:余剰金の概要(2022年度)(PDF:329KB)
- 資料8:利益処分の考え方(PDF:148KB)
- 参考資料1:神戸市立工業高等専門学校及び両教育機関の連携における第3期中期目標期間終了(2か年)までの事業実施計画(中期計画項目別)(PDF:2,601KB)
- 参考資料2:神戸市立工業高等専門学校の主な取り組み(PDF:1,376KB)
- 参考資料3:大学と高等専門学校の連携に関する主な取り組み(PDF:1,968KB)
- 参考資料4:大学認証評価(抜粋)(PDF:148KB)
- 参考資料5:地方独立行政法人法等(抜粋)(PDF:126KB)
- 議事要旨(PDF:550KB)
第32回(2022年12月26日)
第31回(2022年8月4日)
第30回(2022年6月8日)
第29回(2022年4月28日)
第28回(2021年7月21日)
第27回(2020年8月11日)
神戸市外国語大学