現在位置
ホーム > 防災・安全 > 神戸市消防局 > 消防の概要 > 神戸市消防局神戸市民防災総合センター > 神戸市民防災総合センター市民研修 > 福祉と防災の見学・体験ツアー
更新日:2020年10月28日
ここから本文です。
総合福祉ゾーン「しあわせの村」と防災体験施設である「神戸市民防災総合センター」では地域を支える「福祉」と「防災」を一緒に学んでいただく「福祉と防災の見学・体験ツアー」参加者を募集しています。神戸市内の防災福祉コミュニティをはじめ、自治会、企業、少人数のグループなどどなたでもご参加いただけます。
しあわせの「村」の理念や概要をビデオを交えながら紹介します。バスでお越しの団体には同乗して村内を案内します。(約90分)
車いすやアイマスク体験など介助・誘導のガイドヘルプ体験です。介助する側される側両方の体験によりノウハウや心構えを学びます。(約90分)
案内人のガイドにより、みんなにやさしいUDの考え方を取り入れた村内のスポットを巡ります。(約60分)
火災による煙からの避難体験や消火器、屋内消火栓の取扱方法などを体験します。(約30分)
VR(仮想現実)技術を用いたゴーグルをつけて土砂災害の疑似体験や台風やゲリラ豪雨を想定した暴風雨体験、冠水歩行体験により風水害から身を守る方法を学びます。ゴーグルは消毒による新型コロナウィルス感染症対策を徹底して実施します。(約30分)
阪神淡路大震災や南海トラフ巨大地震などの揺れを体験するとともに、緊急地震速報や家具の固定、津波からの避難について学習します。地震体験車(ゆれるん)には抗ウィルス効果のある空気触媒を施工し、新型コロナウィルス感染症対策を行っています。(約30分)
お申込み・問い合わせは、しあわせの村運営振興課(電話078-743-8190)まで
防災体験のみの場合は、市民防災総合センター(電話078-743-3799)まで、お問い合わせください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314