現在位置
ホーム > 防災・安全 > 神戸市消防局 > 救急 > AEDの利用可能施設(まちかど救急ステーション) > まちかど救急ステーションの場所
更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
神戸市内で、2,574ヵ所(AED2,816台)が「まちかど救急ステーション」として登録していただいています。
管轄消防署をクリックすると、各区の登録まちかど救急ステーションの一覧がエクセルファイルでダウンロードできます。
緊急時のAED使用に関する対応時間については、各事業所ごとに異なります。(休日、夜間等については、対応できないことがあります)
行政区 |
管轄消防署 |
設置ヵ所 |
設置台数 |
---|---|---|---|
東灘区 |
397 |
441 |
|
灘区 |
280 |
297 |
|
中央区 |
278 |
312 |
|
中央区 |
97 |
135 |
|
兵庫区 |
158 |
170 |
|
北区 |
434 |
462 |
|
長田区 |
147 |
151 |
|
須磨区 |
253 |
278 |
|
垂水区 |
220 |
232 |
|
西区 |
310 |
338 |
|
総数 |
2,574 |
2,816 |
一部のまちかど救急ステーションでは24時間AEDの使用が可能です。
ご自宅、勤務先、学校などから最も身近にあるAEDはどこにあるのか?是非ご確認下さい。
24時間使用可能なまちかど救急ステーションは、各区のまちかど救急ステーションの備考欄に表示しています。
※各区役所のAEDは24時間、使用が可能になりました。(休日・夜間は貸出のみになります)
救急企画係 078-325-8524
#7119または078-331-7119にお電話を!
救急安心センターこうべについてはこちらの画像をクリック
お持ちのパソコンやスマートフォンから、24時間いつでも利用できる神戸市救急受診ガイドをご利用ください。
救急受診ガイドはいくつかの質問に回答することで簡単に緊急度が分かるツールです。
救急受診ガイドのご利用は、http://www.kyukyujushinguide.jp/kobe/を入力または下の画像をクリック
関連リンク
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314