ホーム > 生涯学習 > 公民館 > 住之江公民館 > 体育室・会議室などの利用(貸館利用)

体育室・会議室などの利用(貸館利用)

最終更新日:2023年9月8日

ここから本文です。

重要なお知らせ

貸館

神戸市公民館条例に基づき会議室や体育室、付属設備等を有料にて貸し出しています。

貸館要項

利用前に、必ず以下の「貸館のしおり」をお読みください。

貸館のしおり(令和5年6月改正)(PDF:247KB)

注意事項

●利用には、あじさいネットまたは公民館窓口での手続きが必要です。電話での仮予約などは受け付けておりません。
 あじさいネットへ

●以下に該当する個人や団体は、ご利用になれません。
1.営利目的で使用する活動 2.宗教活動 3.政治活動
4.公民館の約束事を守れなかったり、他の方に迷惑のかかる行為をする活動

貸館使用料

料金表
※1…体育室は、土足禁止です。上履きを持参してください。更衣室・シャワー等の設備はありません。
※2…体育室の夜間使用については、住宅地域内にありますので、20時30分までで終了し消灯してください。
※3…体育室は、大きな声や音は出せません。特に午前・午後には、球技(ゴムボールを使用するバレーボール・卓球・バドミントンを除く)はできません。夜間には球技(卓球・バドミントン除く)はできません。
※4…別館は、土足禁止です。入口のスリッパを履いて、ご利用ください。
※5…第1会議室・第4会議室は、防音設備はありませんので、大きな音を出す楽器演奏などはできません。夜間に音を出す活動はできません。
※6…体育室・第4会議室で、ダンスをされる場合は、上履き(床を傷めない加工済みの靴を含む)をご使用ください。
※7…第2会議室・第3会議室では、音を出す活動はできません。
※8…楽器演奏や歌唱など音を出す活動をされる場合は、予約される前に公民館までお問合せください。
※9…隣接の部屋に影響がある場合は、隣接の部屋も予約してください。隣接の部屋や近隣に影響を生じている場合は、利用を中止していただくことがあります。ご不明な点は必ず公民館までお問合せください。
※10…後片付けの際に使用する、食器を拭くふきん、床掃除用の雑巾は持参してください。
(調理室は、調理の学習を目的にご利用いただきます。パーティー等でのご利用はできません。)
※11…プロシェクターの予約(有料)は、4営業日前までに電話・窓口にて事前予約をしてください。あじさいネットからは予約できません。

付属設備使用料

  • デジタルプロジェクター:1台1回につき500円(例:午前・午後①で使用の場合は、1,000円) ※当日受付はできません。4営業日前までに電話・窓口にて事前予約をしてください。あじさいネットからは予約できません。
  • 使用の回数は「午前」・「午後1」・「午後2」・「午後3」・「夜間」を各1回となります。

各部屋の様子【本館】

≪体育室(土足禁止)≫
gym1
≪第1会議室≫ 
meet1

≪第2会議室(土足禁止)≫
Meet2-2

≪トイレ≫
toilet

各部屋の様子【別館】

別館は全ての部屋が土足禁止です。玄関で靴をお脱ぎいただきます。
≪第3会議室≫

M3
≪第4会議室≫
M4-1

M4-3
≪調理室≫
C1
≪トイレ・玄関≫多目的トイレ設置
T1
G1

お問い合わせ先

文化スポーツ局住之江公民館