小学生夏休み学習室
2024年7月23日(火曜日)~26日(金曜日)
夏休み期間中の4日間、別館第4会議室を小学生に学習室として開放しました。
本年度は、小高連携の新しい取り組みとして、兵庫県立東灘高等学校ボランティア同好会と武庫川女子大学付属高等学校ボランティア部の高校生に小学生の学習のサポートをお願いしました。
高校生が優しく教えてくれました。 プリントの答えあわせもしてくれました。
東灘高等学校の校長先生や武庫川女子大学付属高等学校の顧問の先生も来てくれました。
参加者の感想
・毎日高校生のお兄さんやお姉さんが優しく教えてくれると、楽しそうに通っています。(保護者)
・高校生が優しく教えてくれて夏休みの勉強がとても進んで楽しかった。
・勉強の算数プリントや漢字ドリルが楽しいと思った。
・きゅうけいのときに高校生とやったゲームが楽しかった。
・家では集中できないけど、学習室だと勉強がはかどりました。
・この取り組みは、今年からですか?来年度も是非実施してください。(保護者)
中学生冬休み学習室
2024年12月26日(木曜日)~28日(土曜日)
冬休み中の3日間、中学生を対象に別館第4会議室を学習室として開放しました。
本年度は、中大連携の新しい取り組みとして、摩耶のんびり自習室の大学生(神戸大学大学院生)の皆さんに学習のサポートをお願いしました。
高校受験や進路についての相談にも優しくアドバイスをしてくれました。
サポートして頂いた神戸大学院生の皆さんありがとうございました。
参加者の感想
- 大学院生のお兄さんやお姉さんが優しく教えてくれたので理解できた。
- 休憩でした対抗クイズ(なぞなぞ)が楽しかった。
- 数学や英語だけでなく進路のことも相談できて良かった。
- 来年度も是非参加したいので実施してほしい。
- 大学生の方が気さくに話しかけてくれたのでリラックスできた。
- 家では集中できないけど、学習室だと勉強がはかどりました。
- 英語の長文問題など一人で考えるのが難しい問題も大学生の方に教えてもらいながら解くことができた。
- 大学生の皆さん優しく教えて頂きありがとうございました。