ホーム > 市政情報 > 附属機関・有識者会議 > 都市局 > 神戸市地域公共交通会議 > 神戸市公共交通空白地有償運送運営協議会
最終更新日:2021年8月25日
ここから本文です。
公共交通空白地有償運送(旧:過疎地有償運送)は、地域住民の生活に必要な旅客輸送を確保するため、一般旅客自動車運送事業者によることが困難であり、地域の関係者が必要であると合意した場合に、一定の要件を満たしたNPO法人等が自家用自動車を使用して行う有償運送です。
神戸市公共交通空白地有償運送運営協議会では、地域住民、交通事業者、行政、学識経験者等の参加の下に、運行計画や安全性の確保など、公共交通空白地有償運送の国への登録・更新に必要な協議を行います。
■開催日時 令和3年8月2日(月曜)、14時00分~15時30分
■開催場所 三宮国際ビル7F 701大会議室
■一般社団法人淡河町地域振興推進協議会による淡河町ゾーンバスの運行等について
■開催日時 令和2年2月6日(木曜)、14時00分~15時00分
■開催場所 三宮国際ビル7F 701大会議室
■北区淡河町における「淡河町ゾーンバス」の国への登録更新について
■開催日時 平成30年2月15日(木曜)、10時00分~11時00分
■開催場所 TKP神戸三宮カンファレンスセンター5Fホール5C
■北区淡河町における「淡河町ゾーンバス」の国への登録について
■開催日時 平成25年11月15日(金曜)、15時00分~16時30分
■開催場所 センタープラザ西館6階会議室 8号
■北区淡河町における「淡河町ゾーン・バス」の国への登録更新について
■開催日時 平成22年11月17日(水曜)、14時00分~15時30分
■開催場所 淡河連絡所会議室
■北区淡河町における「淡河町ゾーン・バス」の国への登録更新について
■開催日時 平成20年9月8日(月曜)、14時30分~15時30分
■開催場所 JA兵庫六甲上淡河支店2階会議室
■北区淡河町における「淡河町ゾーン・バス」の国への登録について