ホーム > 社会参画・地域活性化 > 地域活動 > 地域貢献相談窓口 > こどもの外遊び
最終更新日:2025年8月15日
ページID:74834
ここから本文です。
神戸は海と山に囲まれ、数多くの公園や神社・お寺の境内等、緑豊かな場所にも恵まれており、こどもが遊ぶにはこの上ない環境をそなえた街です。
しかし、近年、こどもが外で遊ばないことでの体力低下、自ら工夫して遊ぶことが少なくなったことから創造力を培う機会の喪失が課題となっています。
神戸の未来を担うこどもたちの心身ともに健康な成長を促進するため、自然の中でのびのびと外遊びができる安心・安全な居場所づくりへ、ご支援・ご協力をお願いします。
豊かな野外環境や地域の公園などの場でできる、自然素材を使った遊びや季節を感じる遊び体験など外遊びのノウハウについて学び、外遊びを地域に提供する活動をしませんか。
こどもに外遊びの機会を提供するための基本的な知識を学ぶ講座を実施します。
基礎講座 | ①2025年9月28日(日曜)10時から16時 ②2025年10月5日(日曜)10時から16時 |
---|---|
実地研修 | ③2025年11月16日(日曜)(予定) ④2025年11月30日(日曜)(予定) ⑤2025年12月14日(日曜)(予定) |
振り返り研修 | ⑥2026年1月24日(土曜)13時から16時 |
神戸市でこどもの外遊びに関する活動を予定している方
基礎講座① | あすてっぷKOBE |
---|---|
基礎講座② | 神戸市立婦人会館 |
実地研修 | 場所未定 |
振り返り研修 | アンカー神戸 |
無料
下記リンク先からお申込みください。
締め切りは8月31日(日曜)までです。
申し込み先
こどもに外遊びの機会を提供するにあたり、困りごとが発生した際に活用できる専門家による相談受付を開始します。こちらのリンクから必要事項をご入力ください。
実施場所や資材(工作に活用する木片等)等、活動に必要なものが多岐かつ多数あります。自社の敷地の一部を活動に提供したい、事業の中で不要となり廃棄する予定の木材を提供したいなど、ご協力いただける方は、地域貢献相談窓口に気軽にご連絡ください。
【地域貢献相談窓口】
専用電話:078-322-5182、受付時間:平日8時45分~17時30分
相談フォーム:WEB相談フォーム、24時間受付