閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年7月 > 「共生に向けた協働のアイデアコンテスト2025」参加者募集

「共生に向けた協働のアイデアコンテスト2025」参加者募集

ページID:80279

ここから本文です。

記者資料提供(2025年7月7日)
地域協働局地域協働課
地域で増加する外国人との共生を推進するためのアイデアコンテスト開催にあたり、留学生をはじめとした市内在住・在学の学生を対象に、コンテスト参加者を募集します。

1.事業概要

共生に向けて、当事者である留学生のアイデアを求めるとともに、アイデアの実現に向けた協働を促進するため、共生を推進するためのアイデアを募集し、その実現に向けた伴走支援を実施します。

また、本コンテストを通じて、参加者を中心に、広く市民に多文化共生及び日本語学習について考え、関心を持ってもらう機会を創出します。

2.募集内容

(1)スピーチ部門

①概要

 神戸での経験から考える共生のためのアイデアや、生活するために頑張っていることをスピーチ形式で発表する。

②対象者

 市内の日本語学校、又は日本語教室に通う者

③応募条件

 来日2年未満かつ日本語能力N3相当以下

 ※学校・教室を通じて申し込み

(2)プレゼンテーション部門

①概要

 資料を投影しながら、共生社会の実現に向けて自らも実践できる協働のアイデアについてプレゼンテーションをする。

②対象者

 市内学校(高等学校・高等専門学校、大学院・大学・短大、専門学校・専修学校、日本語教育機関)に在籍する学生

③応募条件

 市内在住の留学生を1名以上含むグループまたは個人

④対応言語

 日本語及び英語(※)

 ※神戸市立葺合高等学校の生徒がボランティアにより協力(予定)

3.表彰

最優秀賞と特別賞(部門ごと)

その他、市内企業による協賛のもと、コンテスト参加者へ商品を贈呈予定!!

(協賛企業:オリバーソース株式会社、早駒運輸株式会社 ※2025年7月1日時点)

4.応募方法

神戸市ホームページをご覧ください。

https://www.city.kobe.lg.jp/a78534/chiikikyousei/contest.html

5.スケジュール

(1)募集・相談受付開始:2025年7月7日(月曜)

(2)参加申し込み〆切 :2025年7月28日(月曜)

(3)書類選考の結果通知(応募多数の場合のみ):2025年8月中旬頃

(4)発表資料の提出〆切(プレゼンテーション部門のみ):2025年9月5日(金曜)
(5)コンテスト開催:2025年9月13日(土曜)13:00~17:30(予定)