ホーム > まちづくり > 公園 > 公園・みどりの計画・整備 > 王子公園再整備 > 王子動物園にお得で快適にアクセスできる交通社会実験の実施(終了)
最終更新日:2025年4月23日
ページID:74522
ここから本文です。
この交通社会実験は実施期間が終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
2025年4月26日(土曜)~5月18日(日曜)に交通社会実験第2弾を実施します。詳しくは交通社会実験第2弾のページをご覧ください。
さらに上記2つのいずれかの実験に参加し、アンケートに回答していただいた方には、王子動物園グッズをプレゼントします。
実験の内容に関するQ&A等については、こちらをご覧ください。
王子公園では、王子公園再整備基本方針や基本計画に基づき、再整備事業を進めており、今後、来園者の増加が見込まれます。そこで、王子公園駐車場や周辺道路の混雑緩和とともに、公共交通機関への転換を促し、SDGsの貢献につなげるため、この秋、よりお得に、より気軽に参加できる2つの交通社会実験を実施します。
往復の市バス運賃(92系統に限る)と王子動物園の入園料を通常1,060円※のところ、600円にてお得な企画乗車券を販売します。(※2024年10月1日以降の料金)
2024年9月17日(火曜)~2024年12月1日(日曜)
2024年9月21日(土曜)~2024年12月1日(日曜)の土日祝日のみの計25日間(当日のみ有効)
黄色の日が利用可能日となります。
市バス92系統(路線図はこちら)(PDF:2,693KB)
600円(大人のみ)
【ご注意ください!】
※ただし、下記の方については、通常料金のバス運賃および動物園入園券で利用したほうがお得にご利用いただけます。(通常料金の詳細は、下記の(通常料金の案内)をご確認ください。)
(通常料金の案内)
王子動物園の料金案内はこちら
市バスの料金案内はこちら
※市バスは、92系統各停留所から王子動物園前停留所までの行き帰りを利用できます。
RYDE株式会社が展開するスマートフォンアプリ「RYDE PASS(ライドパス)」にて販売しております。下記の注意事項を確認のうえ、ご利用ください。
くわしい購入方法についてはこちら(PDF:1,289KB)をご覧ください。
※注意事項
市バスのエコファミリー制度を活用すると、大人が同伴する小学生以下2人までの料金が無料となります。詳細な内容は、下記のページをご参照ください。
エコファミリー制度
市営三宮・花隈駐車場を利用し、駐車券を持参して、公共交通機関等で王子動物園に来園した場合、対象駐車場が5時間無料で利用できます。
2024年9月21日(土曜)~2024年12月1日(日曜)の土日祝日のみの計25日間
黄色の日が利用可能日となります。
市営花隈駐車場(詳細はタイムズ24株式会社(代表法人)のホームページ)
※「三宮中央通り駐車場」の利用割引はできません。お間違えないようご注意ください。
市営三宮・花隈駐車場に車を駐車し、駐車券を王子動物園まで持参し、王子動物園内の特設ブースで駐車券を提示してください。
【三宮駐車場より来園の場合】
阪急電車ご利用の場合:神戸三宮駅⇔王子公園駅より徒歩3分
JRご利用の場合:三ノ宮⇔灘駅より徒歩5分
阪神電車ご利用の場合:神戸三宮駅⇔岩屋駅より徒歩10分
市バス(92系統)ご利用の場合:三宮センター街東口バス停⇔王子動物園前バス停より下車すぐ
市バスご利用の際は、デジタル企画乗車券と併用できます。
【花隈駐車場より来園の場合】
阪急電車花隈駅⇔王子公園駅より徒歩3分
期間中に上記2つののいずれかの実験に参加し、アンケートに回答していただいた方には、王子動物園グッズをプレゼントします。
王子動物園内の特設ブース位置図
グッズの一例
各交通社会実験の内容に関するQAを以下に掲載していますので、ご確認ください。
Q&A集(PDF:1,623KB)
※Q&A集については、状況に応じて随時更新していきます。
また、RYDE PASS利用にあたり、「よくある質問」や「使い方」については、下記のページをご確認ください。
RYDE PASSよくある質問
RYDE PASS使い方