閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織・人事 > 組織から探す > 経済観光局 > 経済観光局の組織 > 経済観光局 国際課 > 大阪・関西万博を契機として開催される企業対象イベント・セミナー

大阪・関西万博を契機として開催される企業対象イベント・セミナー

最終更新日:2025年10月3日

ページID:79908

ここから本文です。

大阪・関西万博の会期中に開催される、企業向けの海外関連イベント/セミナー情報を発信しています。
海外ビジネスの拡大に向けてチャレンジを考えておられる企業・経営者のみなさま、ご活用ください。
最新の情報は、各イベントのウェブサイトをご確認ください。

神戸で開催されるもの

 

≪10月3日(金曜日)≫ 「タイビジネスセミナー」~ひょうごサポートデスク、伝統産業、進出20年企業が語る“タイビジネスの今とこれから”~

日時:2025年10月3日(金曜日) 14時00分~15時30分

会場: オンライン(Zoom)

概要:
 本セミナーでは、タイ在住のひょうごサポートデスク、タイ市場に挑戦する伝統産業の組合、そして 20 年間にわたり現地で事業を続けてきた企業の経営者をお招きし、多角的な視点からタイビジネスのリアルをお届けします。
詳細URL(外部サイト):https://www.hyogo-kaigai.jp/seminar_20251003_thai
申し込み期限: 2025年9月29日(月曜日)
主催:ひょうご・神戸国際ビジネススクエア
問い合わせ先:ひょうご海外ビジネスセンター(TEL:078-271-8402)

 

≪10月10日(金曜日)≫海外経営者とのMEET UP!!〜世界14カ国でスタートアップ支援する非営利団体「TiE」が来神!〜

日時:2025年10月10日(金曜日) 17時00分~19時30分

会場: 起業プラザひょうご(神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2階)

概要:
 神戸商工会議所は世界14カ国でスタートアップ支援を実施しているTiE(The Indus Entrepreneurs)Japan Charterが来神!これに併せて、TiE Japanのナリン代表の取り組みや経験をお聴きすると共に、グローバルな活躍を目指す地元スタートアップによるピッチイベントを開催します。TiE Japanとの繋がりを通じて、グローバル展開を考える機会になります。ぜひご参加ください!
 
詳細URL(外部サイト):https://kobe-bizmatch.jp/startup/seminar/170
申し込み期限: 2025年10月9日(木曜日)
主催:神戸商工会議所
問い合わせ先:神戸商工会議所 産業部(TEL:078-303-5806 E-mail:sangyo@kobe-cci.or.jp)

 

≪10月15日(水曜日)≫米国ビジネスセミナー「関税を乗り越えて:米国投資を加速させる実践戦略」(※万博会期終了後)

日時:2025年10月15日(水曜)
      15時00分~16時30分(セミナー)
      16時30分~17時30分(レセプション&名刺交換会 ※軽食あり)

会場: アンカー神戸(神戸市中央区加納町4-2-1 神戸三宮阪急ビル15階)

概要:
 米国による相互関税や投資要請により世界情勢が不透明感を増す中、米国で事業を展開する日本企業は、米国の政治状況を注視しつつ、活動していかなければなりません。
そこで、米国の大手法律事務所であるフィッシャー・フィリップスのジョン・ポルソン会長を招き、トランプ政権期の関税動向と関連するサプライチェーンへの影響、米国投資における留意事項等についてのセミナーを開催します。
セミナー終了後に、レセプション・名刺交換の時間も設けておりますので、ぜひご参加ください。
 
詳細URL(外部サイト):https://www.kobe-cci.or.jp/category/event/?id=8775
申し込み期限: 明記なし
主催:神戸商工会議所・Fisher & Phillips外国法事務弁護士事務所
問い合わせ先:神戸商工会議所 産業部(TEL:078-303-5806 E-mail:kokusai-info@kobe-cci.or.jp)

大阪で開催されるもの

 

≪10月3日(金曜日)≫インドネシアビジネスフォーラム 持続可能な地域景観への投資

詳細(外部サイト):https://expo2025indonesia.id/business-forum/investing-in-sustainable-district-landscapes-scaling-indonesias-restorative-economy

 

≪10月3日(金曜日)≫インドネシアビジネスフォーラム 自然への投資

詳細(外部サイト):https://expo2025indonesia.id/business-forum/investing-in-nature-unlocking-the-value-of-indonesias-sustainable-commodities-nature-based-innovation

 

≪10月6日(月曜日)≫インドネシア製造業におけるSDGsの実践

詳細(外部サイト):https://expo2025indonesia.id/business-forum/the-implementation-of-sdgs-in-indonesias-manufacturing-industry

 

≪10月7日(火曜日)≫インドネシアビジネスフォーラム 持続可能な戦略の構築とビジネス指向のSDGs推進

詳細(外部サイト):https://expo2025indonesia.id/business-forum/developing-sustainability-strategies-and-sdg-oriented-for-business

 

≪10月8日(水曜日)≫日本の人材不足に対応するためのインドネシアにおける持続可能な人材育成プログラムの協働構築

詳細(外部サイト):https://expo2025indonesia.id/business-forum/collaboration-to-setup-program-of-sustainable-human-resource-development-in-indonesia-to-support-manpower-shortage-in-japan

 

≪10月8日(水曜日)≫インドネシアビジネスフォーラム 中部ジャワ投資の競争力

詳細(外部サイト):https://expo2025indonesia.id/business-forum/competitiveness-central-java-investment

 

≪10月10日(金曜日)≫ インドネシアセミナー「持続可能性とパーム:バイオマス価値の活用」

詳細(外部サイト):https://expo2025indonesia.id/business-forum/palm-to-sustainability-unlocking-the-value-of-biomass


参考ウェブサイト(大阪開催)

大阪産業局

大阪商工会議所

独立行政法人日本貿易振興機構 (JETRO)

よく見られているページ

お問い合わせ先

経済観光局国際課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください