ホーム > 健康・医療 > 感染症・予防接種 > 性感染症(エイズ・梅毒・クラミジア) > 神戸市性感染症相談窓口 > 神戸市保健所の無料・匿名、性感染症検査(エイズ、梅毒、クラミジア)

神戸市保健所の無料・匿名、性感染症検査(エイズ、梅毒、クラミジア)

最終更新日:2023年3月31日

ここから本文です。

おしらせ

梅毒の感染者数が急増しています。梅毒に関する情報はこちら
梅毒への感染の不安がある方は、水曜日夜間検査にて検査することができます。

新型コロナウイルス感染症の流行に伴う性感染症検査について

感染防止対策を徹底するために下記の通り様々な対策を講じています。ご協力をお願いいたします。
1.来所時のお願い

  • 「3つの密」を避けるために

換気のため、定期的に窓を開閉させていただきます。
混雑緩和のため、フロアーでの入室制限をさせていただく場合があります。

  • 入室時のお願い

帰国等で保健所から健康観察期間中の方や体調不良の方は、次回検査をご検討ください。
必ずマスクをご着用ください。※マスクはご持参ください。

2.スタッフの対策
  • 体調管理を実施しております(出勤前の体温・体調チェックならびに体調不良者への自宅待機命令)
  • 待合椅子等も定期的な消毒を実施しております。

性感染症検査を受ける際の注意・お願い

  • 平日夜間検査(水曜日)は来場者が多く、待ち時間が長くなる場合があります。また、受付時間内にお越しいただいても、定員40名に到達した時点で受付を終了いたしますので、ご了承ください。
  • 神戸市のHIV抗体検査・性感染症検査は、全て無料で、匿名で受けることができます。
  • HIVは感染の機会から3ヶ月以上、梅毒は2ヶ月以上経過していないと正確な結果を得られないことがあります。
  • 検査結果の証明書の発行をすることができません。

性感染症検査について

神戸市保健所では3種類の性感染症検査を実施しています。
日程や検査の注意点がありますので、詳細の情報については各検査の名称をクリックして、それぞれのページにて確認をお願いします。

性感染症検査の概要

  平日夜間検査 土曜日即日検査
実施日時 原則毎週水曜日
18時~20時
指定土曜日(毎月1回)
13時~14時
項目 HIV・梅毒・クラミジア
(検査項目を選ぶことができます)
HIV
結果説明 1週間後 検査当日
(採血後1~2時間後)
予約 不要
※40名に到達次第、受付終了いたします。
必要
神戸市イベント申込サイトから予約可能です
※検査日の1ヵ月前~前日の15時まで。
場所 三宮センタープラザ西館6階
(JR三宮駅西出口、又はJR元町駅東出口より徒歩5~7分)
三宮センタープラザ西館6階
(JR三宮駅西出口、又はJR元町駅東出口より徒歩5~7分)

平日夜間検査(予約不要)

検査内容(受けたい検査を選べます)

  • HIV(エイズ):血液検査
  • 梅毒:血液検査
  • クラミジア:尿検査

注意点

  • 1回あたり、定員40名です。定員に到達次第、受付を終了いたします。
  • クラミジアの尿検査は、検査直前の排尿から1時間以上あけるのが望ましいです。最終排尿からの時間が長いほど、検査結果の正確性は増します。
  • 尿は必ず初尿を採取しましょう。
  • 月経中の方は、クラミジア(尿)検査はできません。

検査日

毎週水曜日(ただし2023年5月3日、8月16日、12月27日、2024年1月3日、3月20日はのぞく)

受付時間

18時から20時

場所

三宮センタープラザ西館6階会議室

センタープラザ西館周辺マップ(GIF:25KB)

結果説明

1週間後の18時~20時に三宮センタープラザ西館6階会議室で行います。
必ず本人が検査控えを持ってお越しください(電話、郵送による結果返しは行いません)。

土曜日即日検査(予約必要)

検査内容

  • HIV:血液検査

予約

  • 方法:web申込 神戸市申込ポータルサイト(外部リンク)
  • 予約受付時間:午前9時から午後9時(年中無休)
  • 予約受付:実施日の1か月前から前日の15時まで
  • 予約方法問い合わせ先:神戸市総合コールセンター 電話078-333-3330
  • 検査に関する問合せ先:神戸市保健所保健課 電話078-322-6789

検査日(毎月第2土曜日)

2023年3月11日、4月8日、5月13日、6月10日、7月8日、8月19日、9月9日、10月14日、11月11日、12月9日
2024年1月13日、2月10日、3月9日

受付時間

13時から14時

場所

三宮センタープラザ西館6階会議室

センタープラザ西館周辺マップ(GIF:25KB)

結果説明

検査当日、採血後1~2時間程度で結果がわかります。ただし、結果が「判定保留」となった場合は、さらに詳しい検査をするため、1週間後の土曜日の午後(13時~14時頃)に結果説明をします。
別日の対応はしておりませんので、予約の際は検査日と念のため翌週土曜日の午後の予定を空けておいてください。
また、必ず本人が検査控えを持ってお越しください(電話、郵送による結果返しは行っておりません)。

梅毒が急増しています

全国の梅毒の報告数は2022年急増しており、神戸市の報告数も2022年に過去最多となりました。
感染者のうち、男性は20代~50代、女性は20代が多く感染している傾向にあります。
梅毒の特設ページを作成いたしました。梅毒の情報に関する詳細はこちら

お問い合わせ先

健康局保健所保健課