ホーム > 環境 > 地球温暖化対策 > 再生可能エネルギーの拡大 > ペロブスカイト太陽電池
最終更新日:2025年6月12日
ページID:79976
ここから本文です。
ペロブスカイト太陽電池(出典:積水化学工業)
国においては「空港の再エネ拠点化」が掲げられており、今後、既存製品では設置できなかった空港施設(耐荷重上設置が困難とされる格納庫、着陸帯など)に、技術的検証を踏まえた太陽電池の導入拡大が期待されています。
本実証は、空港制限区域内の緑地帯に地上設置するものであり、軽量・薄型で柔軟性を有するペロブスカイト太陽電池の特性を活かし、空港機能を維持・確保しながら将来的な再エネ導入の拡大を見据えた取組です。なお、空港制限区域内におけるペロブスカイト太陽電池の設置は、国内初の取組です。
〇参考:国土交通省「空港脱炭素化事業促進のためのマニュアル」(概要)
ペロブスカイト太陽電池の設置状況 実証場所
神戸空港での実証事業を通して得られた知見等も活用しながら、ペロブスカイト太陽電池の市内への更なる導入拡大に向けて、引き続き、関連事業者さまとの協議・連携を進めていく予定です。