閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ペロブスカイト太陽電池

最終更新日:2025年6月12日

ページID:79976

ここから本文です。

次世代技術”ペロブスカイト太陽電池”とは

  • ペロブスカイト太陽電池は、従来の「シリコン型太陽電池」に対し、軽量・薄型・柔軟性などの特徴を有しており、これまで設置が困難であった場所にも導入が期待される日本発の技術です。
  • 特に、本市を含む都市部においては、再生可能エネルギー導入の適地が限られているため、2050年カーボンニュートラルの実現を牽引する次世代技術として期待されています。

PSC1
ペロブスカイト太陽電池(出典:積水化学工業)

神戸市の取組

神戸空港にペロブスカイト太陽電池を設置~全国初の実証実験~

背景

国においては「空港の再エネ拠点化」が掲げられており、今後、既存製品では設置できなかった空港施設(耐荷重上設置が困難とされる格納庫、着陸帯など)に、技術的検証を踏まえた太陽電池の導入拡大が期待されています。
本実証は、空港制限区域内の緑地帯に地上設置するものであり、軽量・薄型で柔軟性を有するペロブスカイト太陽電池の特性を活かし、空港機能を維持・確保しながら将来的な再エネ導入の拡大を見据えた取組です。なお、空港制限区域内におけるペロブスカイト太陽電池の設置は、国内初の取組です。
〇参考:国土交通省「空港脱炭素化事業促進のためのマニュアル」(概要)

概要

  • 使用電池:フィルム型ペロブスカイト太陽電池(防草シート上に設置)
  • 実証場所:神戸空港の制限区域内
  • 実証期間:2025年6月~2027年3月(予定)
  • 実証内容:空港特有の耐風性能など安全性検証、施工方法の検証、耐久性・発電効率の検証など

setti        map
 ペロブスカイト太陽電池の設置状況          実証場所

関係者と役割分担

  • 神戸市:全体調整、広報など
  • 積水ソーラーフィルム株式会社:ペロブスカイト太陽電池の設計・施工、実証成果分析など
  • 関西エアポート神戸株式会社:フィールド提供

今後の方針

神戸空港での実証事業を通して得られた知見等も活用しながら、ペロブスカイト太陽電池の市内への更なる導入拡大に向けて、引き続き、関連事業者さまとの協議・連携を進めていく予定です。

よく見られているページ

お問い合わせ先

環境局脱炭素推進課