ホーム > 市政情報 > 計画 > 都市局の計画 事業等 > 都市計画・まちづくり > 都市局の取り組みを動画でご紹介!
最終更新日:2025年7月9日
ページID:79409
ここから本文です。
|
---|
|
新神戸・三宮~神戸空港を結ぶマリンエアシャトルは、ゆったり座って移動できることに加え、毎年増便を重ね、どんどん便利になっています。
神戸空港をご利用の際は、ぜひマリンエアシャトルにご乗車ください!
1981年に誕生(まちびらき)した神戸最大の人工島「ポートアイランド」。
「リボーンプロジェクト」は、歩きたくなるまち(method1 ストリートマネジメント)、健康づくりのまち(method2 アクティブデザイン)、自然をデザインするまち(method3 自然を基盤とした解決策)をめざして、学ぶひと、働くひと、島に暮らすひとみんなで島の魅力を育てるプロジェクトです。
あなたも一緒にポートアイランドの魅力を育てませんか?
西神戸ゴルフ場跡地を転用し、新たな産業団地を整備します。
SDGs貢献都市として、持続可能な社会の実現に向けて再生エネルギーの活用、脱炭素型のインフラ整備など、先進技術の開発・発展に貢献する「スマート産業団地」を目指します!
通常は処分してしまう芝生ですが、これまでゴルフ場として丁寧に手入れされていた芝生を有効活用できないかと考え、計2回の市民・法人向けの譲渡会を開催し、希望者へ無料配布しました!
大変ご好評いただき、配布した芝生は市内の公共施設や福祉・教育施設、市民のご家庭で有効活用され、異常高温対策に役立っています。
造成時に発生する伐採樹木の多くは広葉樹ですが、針葉樹に比べて全国的に活用が進んでいないことから、販路開拓を目的に伐採木を用いた子供遊具を製作することができないか考えました。
製作した遊具は、市内の児童館などへ配布します!
神戸の下町「新長田」で起業する方を支援する「シタマチスタートアッププロジェクト」を実施中です。
新長田を一緒に盛り上げてくれる方を募集しています!
2024年度に起業した「丸五Spiceup」にフォーカスしています。
「丸五Spiceup」とは、新長田にある昭和の風情が残る「丸五市場」で、スパイスを使って街を盛り上げていく飲食店兼ギャラリースペースです。
丸五市場や近隣の商店とコラボレーションした料理を提供し、定期的にイベントも開催しています!
2023年度に起業した「柳谷縫務店」にフォーカスしています。
新長田で既に活躍している地元事業者と連携しながら起業した「柳谷縫務店」では、「縫う」をテーマにまちの困りごとを解決することがモットーです。
世界に1つだけのオリジナルキャップを1つ1つ手作りで製作し、服に空いた穴の修理など、縫いものに関する相談にものってくれます!
1995年1月17日阪神淡路大震災により甚大な被害を受けた新長田地区、神戸市では震災直後から約30年かけて震災復興事業に取り組み、このたび事業完了を迎えました。
これまでの30年を振り返り、これからの30年、さらにまちが笑顔であふれ、賑わいあふれるまちになってほしいと思い制作しました。
2024年8月に須磨区にある「多井畑厄除八幡宮」で開催された「竹あかりアートプロジェクト」の完成までを動画にまとめました!
このプロジェクトは、多井畑西地区の放置竹林の啓発と竹の持つ魅力を知ってもらうことを目的に、世界的に有名な竹あかりアート集団の「CHIKAKEN」とタッグを組み、神戸市が主催しました。
今後も親子・家族でたのしめるイベントなどの最新情報や、多井畑西地区の魅力を発信していきます。
神戸市都市局若手職員×神戸電子専門学校学生×株式会社ジェッソ若手クリエイターが三者一体となり制作しました!
BGMには神戸市出身のシンガーソングライター井上苑子さん提供の楽曲を使用し、変わらない神戸の街並み(新長田、塩屋、長峰坂)の良さと、リノベーションで生まれ変わった街並み(西神中央)での新たな過ごし方を表現しています。
神戸の魅力を再発見してもらうとともに、まちの変化に対する期待感を是非感じてみてください。
BGMには神戸電子専門学校の学生が制作した楽曲を使用し、 3人の男性がテイストの異なるデートプランを1人の女性に提案するという恋愛リアリティーショー風の動画構成で、神戸の多様で魅力的な街並みを表現しています。
視聴者が自分に合った「神戸」を発見し、実際に神戸へ足を運ぶきっかけになっていただけると嬉しいです。
猫目線で知られざる神戸の魅力(北長狭通のお洒落感など)を表現するとともに、サンキタ広場などの生まれ変わったスポットで、次々と場面が移り変わり、参加者が増えていくダンスシーンを盛り込み、美しい街並みと活気溢れる神戸の人を表現しています。
神戸をよく知らない人にも「神戸っておもしろそう」と興味を持っていただけるきっかけになればと思います。
さくっと気軽に神戸の魅力や新発見を感じていただけるようなショート動画も公開中です!
ページの先頭へ戻る