閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

神戸市知的障害者更生相談所

最終更新日:2025年11月7日

ページID:4885

ここから本文です。

知的障害者更生相談所は、神戸市内にお住まいの18歳以上の知的障害者の方を対象に次のような業務を行っています。

療育手帳の判定・交付

療育手帳は知的障害のある方に対して一貫した相談が行われるようにするとともに、各種の福祉サービスを受けやすくするためのものです。
障害程度の判定は、知的能力と社会生活能力等からの総合判断により行います。判定結果に基づき、療育手帳の交付を行います。

療育手帳判定の問い合わせ先

神戸市知的障害者更生相談所
〒650-0016神戸市中央区橘通3丁目4番1号神戸市立総合福祉センター3階
電話:078-361-2340 FAX:078-361-2302
案内図(PDF:182KB)(更生相談所地図)

療育手帳申請の問い合わせ先

区役所保健福祉課、玉津支所

特別支援学校高等部卒業予定者等の進路にまつわる相談・判定

進路選択等の参考としていただくため、特別支援学校高等部の卒業予定者等に対して、特別支援学校等からの相談により判定を行います。
相談・判定の申し込みは、在籍している特別支援学校等とよくご相談してから、お住まいの区保健福祉課でしてください。

 令和7年度 神戸市 会計年度任用職員(特定事務)採用選考案内~判定業務~

  • 任用期間

 採用決定次第~2026年3月31日

  • 勤務場所

 神戸市障害者更生相談所
 最寄り駅:神戸高速線「高速神戸駅」より徒歩3分、又はJR「神戸駅」より徒歩7分

  • 受験資格

 2025年4月1日現在22歳以上で、大学(短期大学を除く)において心理学に関する課程を専攻して卒業した人

  • 職務内容

 知的障害者更生相談所における判定業務等

  • 勤務形態

 フルタイム勤務(月曜~金曜 8時45分~17時30分 内休憩1時間)※相談可

  • 基本給

 月額 253,600円(2025年6月1日現在)

  • その他給与等

 期末手当、通勤手当、地域手当等

  • 福利厚生

 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

  • 試用期間

 1ヶ月

  • 受付方法

 下記の送付先に履歴書(申し込み3ヶ月以内に撮影した縦4cm×横3cmの写真を張り付けたもの)を郵送してください。封筒の表側には“採用選考申込書類在中”と明記してください。

  • 送付先

 〒650-0016 神戸市中央区橘通3丁目4番1号 神戸市立総合福祉センター3階
 神戸市障害者更生相談所 担当 清原

  • 選考方法

 書類選考及び面接

  • 選考結果について

 選考結果については、随時ご本人に通知します。
 選考不合格となった場合も、履歴書は返却いたしません。

  • 連絡先

 〒650-0016 神戸市中央区橘通3丁目4番1号 神戸市立総合福祉センター3階
 神戸市障害者更生相談所 
 TEL/078-361-2340 FAX/078-361-2302

よく見られているページ

お問い合わせ先

福祉局障害者更生相談所 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください