旧農業公園の再整備

ここから本文です。

/images/25345/nogyokoen1.jpg

 

目次

1.経緯と目的

神戸市では、「食都神戸(外部リンク)」を掲げ、農業地域と都市地域が近接した立地と関西有数の農業生産をフル活用し、市内の食文化の向上をすすめています。
そのなかで、旧農業公園を「食」と「農」をテーマとした「新たな食文化の創造拠点」として再整備に取り組みます。

2.令和4年度の予定

旧農業公園について、施設の一部解体撤去に向けた設計を行うとともに、建物撤去後の活用方法について民間事業者への調査を実施します。

3.旧農業公園とは

旧農業公園は、昭和59年に、農業と自然に触れ、学ぶとともに、ワイン文化等に親しむ場を市民に提供することにより、市民の教養及び文化の向上と農業の振興に資するための施設として開園しました。その後、震災や類似施設の増加等による情勢の変化を受け、平成18年には、より機動的・効率的な活用を行うため、公の施設としての位置づけを廃止し、ワイナリーなどの主要な機能を残し、暫定利用として一般開放を継続しています。
現在、敷地全体の管理は、一般財団法人神戸農政公社(以下、「農政公社」という。)が担っています。また、敷地内には、兵庫六甲農業協同組合(以下、「JA兵庫六甲」という。)が運営する農産物直売所「六甲のめぐみ」(平成16年度開設)、兵庫県立西神戸高等特別支援学校(以下、「特別支援学校」という。平成29年度開校)が設置されています。

4.過去の資料

令和元年度

(1)サウンディング型市場調査について(本調査の募集は終了しました)

旧農業公園を「食都神戸」交流拠点として再整備するにあたり、市有財産を有効活用し、地域の農業振興と賑わいの創出に寄与するためにも、民間事業者との対話の機会を設け、官民連携による実現性の高いアイデアやノウハウをご提案いただき、今後、再整備計画や公募要領を作成する際の参考とします。

(1)サウンディング型市場調査実施要項(PDF:1,609KB)

(2)整備方針案(PDF:2,099KB)

(3)提案いただく内容

1)旧農業公園の活性化に向けた活用方策
2)全体プラン
3)事業スキームに関するご意見
4)市が担うべき役割・負担等
5)参画意向、事業参画にあたっての課題・条件、その他ご意見

 

(4)スケジュール

  • 実施要項の公開

2019年6月28日(金曜日)

  • 説明会への参加申込

2019年7月5日(金曜日)

  • 説明会の開催

2019年7月9日(火曜日)・7月11日(木曜日)

  • サウンディングの参加申込

2019年8月19日(月曜日)まで

  • サウンディングの実施(予定)

参加申込を行った日の翌日~9月13日(金曜日)
※以降、必要に応じて追加実施

  • 結果概要の公表

2019年度中

(5)サウンディングの参加申込

【申込み期限】2019年8月19日(月曜日)まで
以下のエントリーシートを提出してください。
1)別紙1(エントリーシート)(WORD:30KB)
2)様式2(事前提案シート)(WORD:29KB)
3)様式3(任意)(PDF:707KB)

(6)質疑応答(PDF:139KB)

(7)サウンディング型市場調査実施状況(PDF:252KB)

 

令和2年度

(1)旧農業公園の再整備計画作成に係る調査業務 受託事業者の募集(事業者の募集は終了しました)

民間事業者へのサウンディング調査結果等を踏まえ、旧農業公園を食都神戸の拠点と位置づけ、今後の旧農業公園の再整備に向けた基本的な考え方を取りまとめました。
この「旧農業公園の再整備にあたっての基本的な考え方」に基づき、民間事業者が主体となった事業展開の実現を図るため、民間事業者による実行可能性の高い再整備計画案の作成及び整備事業における市の財政負担についての調査を行います。
本調査結果を踏まえ、神戸市として再整備計画を取りまとめ、今後の運営事業者の公募手続きを進めることを予定しています。
この度、本調査業務を委託する事業者を、公募型プロポーザルにより募集選定します。

 1)旧農業公園の再整備計画作成に係る調査業務 企画提案実施要領(公募型プロポーザル)(令和2年5月8日改訂)(PDF:578KB)
 ※実施要領の配布は終了しました。

 2)仕様書(PDF:302KB)

 3)契約期間 契約締結後~令和2年12月28日

 4)契約金額(上限) 10,000,000円(消費税及び地方消費税含む)

 5)応募様式 

 【応募期限】

  •  参加申込書提出:令和2年5月8日(金曜)17時
  •  企画提案提出 :令和2年5月15日(金曜)17時

6)スケジュール

令和2年3月30日(月曜) 公募型プロポーザル実施要領の公表
令和2年4月8日(水曜) 質問書の受付締切(受付終了)
令和2年4月15日(水曜) 質問に対する回答
令和2年5月8日(金曜) 参加申込書の提出期限
令和2年5月15日(金曜) 企画提案書等の提出期限
令和2年5月20日(水曜) プレゼンテーション動画データの提出
令和2年5月22日(金曜) 各委員からの質問書の配布
令和2年5月26日(火曜) 質問書に対する回答の提出
令和2年6月1日(月曜) 審査会の開催
令和2年6月5日 選定結果の通知
令和2年6月中旬 業務委託契約の締結
令和2年8月末 中間報告提出
令和2年12月28日(月曜) 納品物提出

 

(2)旧農業公園の再整備計画作成に係る調査業務の実施

「旧農業公園の再整備にあたっての基本的な考え方」に基づき、民間事業者が主体となった事業展開の実現を図るため、民間事業者による実行可能性の高い再整備計画案の作成及び整備事業における市の財政負担についての調査を行います。

1)優先交渉権者 UDS株式会社・合同会社SALT調査業務共同体

2)参考資料

 

(3)農業公園のあり方に関するアンケート(アンケートは終了しました)

民間事業者のノウハウを活用し、「食都神戸」のシンボルとなる新たな食文化の創造拠点施設としての再整備を予定している旧農業公園について、再整備計画の策定にあたり市民の皆さまのご意見をいただくためにアンケートを実施します。

  • 実施期間 令和2年7月10日(金曜)から9月30日(水曜)

令和3年度

(1)旧農業公園再整備計画(素案)

「旧農業公園再整備計画(以下、「再整備計画」という。)」は、令和2年3月に策定した「旧農業公園の再整備にあたっての基本的な考え方」を踏まえ、本施設の再整備を進めるにあたって、市の基本方針を示したものです。
このたび、「再整備計画(素案)」として取りまとめ、市民の皆様からのご意見を募集しました。結果は、次のとおりです。


 

お問い合わせ先

経済観光局農水産課