ホーム > 市政情報 > 附属機関・有識者会議 > 環境局 > 神戸市環境影響評価審査会
ページID:22860
ここから本文です。
神戸市環境影響評価審査会(以下、「審査会」)は、神戸市環境影響評価等に関する条例(平成9年条例第29号)に基づき設置されている市長の附属機関です。
審査会は、市長の諮問に応じ、事前配慮、環境影響評価及び事後調査に関する基本的事項又は重要事項を調査審議します。
また、事業者が事前配慮、環境影響評価及び事後調査を科学的かつ適正に実施できるように定めた「環境影響評価等技術指針」の改定にあたって、審査会は市長の求めに応じ意見を述べます。
環境影響評価技術指針に定める環境要素(大気、騒音、水質など)に対応した委員を選任しており、2025年10月15日現在15名の委員を選任しています。
(任期 2025年10月15日から2027年10月14日まで)
| 氏名 | 役職名 | |
|---|---|---|
| 芥川 真一 | 神戸大学名誉教授 | |
| 市川 陽一 | 龍谷大学名誉教授 | |
| 丑丸 敦史 | 神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授 | |
| 黒坂 則子 | 同志社大学法学部教授 | |
| 島田 洋子 | 京都大学大学院工学研究科教授 | |
| 中谷 祐介 | 大阪大学大学院工学研究科准教授 | |
| 花嶋 温子 | 大阪産業大学建築・環境デザイン学部教授 | |
| 花田 眞理子 | 大阪府立環境農林水産総合研究所客員研究員 | |
| 林 倫子 | 関西大学環境都市工学部准教授 | |
| 平井 規央 | 大阪公立大学大学院農学研究科教授 | |
| 藤川 陽子 | 京都大学複合原子力科学研究所教授 | |
| 堀江 好文 | 神戸大学内海域環境教育研究センター教授 | |
| 宮川 雅充 | 関西学院大学総合政策学部教授 | |
| 吉田 長裕 | 大阪公立大学大学院工学研究科准教授 | |
| 余田 佳子 | 関西福祉科学大学健康福祉学部准教授 | |
(注)直近5年分の記録のみ公開しています。