閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 環境 > 生物多様性 > 記者発表2025年5月 > 自然環境保全活動を行う団体への補助を行います

自然環境保全活動を行う団体への補助を行います

ページID:79418

ここから本文です。

記者資料提供(2025年5月23日)
自然環境課、環境保全課

神戸市では、自然環境保全活動に対する市民理解を深め、保全活動への市民参加を促進するため、市内で自然環境保全活動を行う団体の活動に関する経費について補助する「神戸市自然環境保全活動支援事業」を実施します。
この事業が対象としているのは次の3つの活動です。
(1)生物多様性保全活動
(2)アカミミガメ防除活動
(3)水辺清掃活動
また、アカミミガメ防除活動を行う団体のうち、捕獲数が多い上位3団体について、表彰及び副賞最大10万円を交付する制度を創設します。
支援制度の詳細については要綱・募集要領をご参照ください。

1.生物多様性保全活動

対象活動

(1)生態系に悪影響を及ぼす動植物を防除する活動

(2)「神戸版レッドデータ2020」に記載の希少種のうち、Cランク以上の野生動植物等の保全・保護活動
(3)活動地域における在来の生態系の保全に関する活動
(4)生物多様性の普及啓発に関する活動

補助金額

1団体につき100,000円を限度とします。

募集団体数

先着10団体程度(予算の上限に達し次第、募集を締め切ります。)

活動の対象期間

2025年4月1日(火曜)~2026年2月28日(土曜)

2.アカミミガメ防除活動

対象活動

以下の要件を全て満たす、アカミミガメの防除のための活動とします。

(1)5名以上の団体の活動であること
(2)神戸市内の河川、ため池等で行われる防除活動であること(河川の指定はありません。)
(3)3名以上の会員が参加するアカミミガメの防除に関する講習会を、原則としてアカミミガメを捕獲する場所で開催すること

補助金額

アカミミガメの捕獲数によって異なります。

 

捕獲数 補助額
0~9匹 10,000円
10~24匹 20,000円
25~49匹 30,000円
50~74匹 40,000円
75匹以上 50,000円


※神戸市が引き取りを行った個体数をもって捕獲数とします。

募集団体数

先着20団体程度(予算の上限に達し次第、募集を締め切ります。)

活動の対象期間

交付決定日~2025年12月26日(金曜)

表彰制度の創設

補助団体のうち、捕獲数が多い上位3団体について表彰し、捕獲数に応じて下表に掲げる金額を副賞として交付します。

捕獲数 副賞
100~199匹 10,000円
200~299匹 20,000円
300~399匹 30,000円
400~499匹 40,000円
500~599匹 50,000円
600~699匹 60,000円
700~799匹 70,000円
800~899匹 80,000円
900~999匹 90,000円
1,000匹以上 100,000円


※上位3団体であっても捕獲数が100匹未満の場合、副賞はありません。

3.水辺清掃活動

対象活動

河川、海岸及びその周辺水域の清掃活動

補助金額

1団体につき30,000円を限度とする。

募集団体数

先着5団体

活動の対象期間

2025年4月1日(火曜)~2026年1月31日(土曜)

4.要綱、募集要領、申請書について

神戸市環境局のホームページからダウンロードできます。
支援制度の詳細・申請方法については、要綱・募集要領をご参照ください。