記者発表2024年11月
最終更新日:2024年11月1日
ページID:76227
ここから本文です。
記者発表資料は発表日の15時(午後3時)にホームページに掲載します。作業状況により、時間が前後することがありますので、ご了承ください。
最新のイベント情報は、公式イベントサイト「おでかけKOBE」をご確認ください。
2024年11月
11月29日(金曜日)
- 子育て世帯に対するLINEを活用した情報配信・個別対応業務「ここならチャットKOBE」委託事業者の募集
- 1日限りのゴルフパークがハーバーランドに今年も出現! 「ひょうご1dayゴルフパーク in 神戸ハーバーランドumie」
- 令和元年度に発生の神戸市立中学校いじめ問題追加調査委員会(第35回)の開催について
- 甲南大学学生と「私らしく生きる」をテーマにしたオープンミーティング(座談会)を開催します!
- 六甲山牧場 12月のイベント
- 詐欺・悪質商法被害の未然防止を呼びかけ ~ ブルーフェニックス隊と初コラボ ~
- 小磯記念美術館「昭和の洋画ー没後80年 林 重義作品を中心にー」の開催
- 神戸市外国語大学の次期学長予定者が決定しました
- 阪神・淡路大震災の語り部が 復興デザイン会議「復興政策賞」を受賞
- ひとり暮らしの学生の生活支援事業の期間延長
- 感染症による学級閉鎖
11月28日(木曜日)
- 【12月/クリスマスシーズン】メリケンパーク周辺でのイベント開催のお知らせ
- 「神戸市・芦屋市との一般廃棄物の広域処理」についての意見募集結果
- 神戸市こども家庭センター一時保護所学習支援業務委託事業者の公募
- 神戸市こども家庭センター「夜間休日相談ダイヤル」対応業務について委託事業者の公募
- 感染症による学級閉鎖
11月27日(水曜日)
11月26日(火曜日)
- 【神鉄沿線活性化】新酒まつり&こども縁日の開催~年の瀬に地産地消で飲み比べ~
- 新長田南エリアの魅力的なスポットをめぐる「ぐるりぶらりスタンプラリー」の開催
- バス利用の不安を解消!「はじめての神戸市バス」でバス利用をもっと簡単に!
- 人事行政の運営等の状況の公表
- 岩谷産業株式会社が「脱炭素社会の実現に向けた神戸研修所」を竣工
- 感染症による学級閉鎖
11月25日(月曜日)
- 2024年度 神戸市優良工事認定事業者・技術者の決定
- 市営地下鉄海岸線ホームドア整備事業【事業者募集】
- 2024年度第2回兵庫県弁護士会との共催による子供向け法律相談の実施
- 神戸空港新ターミナルの名称・供用開始日が決定~ベトナムチャーター便旅行商品の販売開始~
- 「ポーアイ・スケートチケット」を発売します!
- 令和7年度予算編成方針
- 「神戸-関空ベイ・シャトル」 周遊ナゾトキゲーム第3弾「2つの港をつなぐ謎ファイナル~夢見た望みを叶える旅~」の実施について
- 2025年度から3年間の学校給食用食材納入業者募集
- 「令和6年 能登半島地震災害救援募金」募金実施期間の延長
- つながりから広がる、地域防災の未来セミナー 第2回阪神・淡路大震災から30年 次に私たちができること 開催
- ヴィッセル神戸 天皇杯 JFA 第104 回全日本サッカー選手権大会優勝のお祝い
- 感染症による学級閉鎖
11月22日(金曜日)
- 令和5年度神戸市立中学校生徒自死事案に関するいじめ等調査委員会 (第11回)の開催について
- ~お悩みに応じた支援情報を案内するWEBツール~「神戸市版・お悩みハンドブック」の公開
- 旧農業公園再整備事業全体運営事業者 優先交渉権者の決定
- 「神戸の花で、神戸を明るく」神戸花物語2024秋開催!
11月21日(木曜日)
- ウォーターサーバーの勧誘による契約トラブルに注意しましょう!
- 令和6年度第14回神戸市教育委員会会議の開催
- 令和6年度第12回神戸市教育委員会会議の結果
- 市内初!空き家を活用したエコノバ!資源回収ステーション「エコノバそそう」がオープン!
- どこからでもつながれる!メタバース体験「ひきこもりつながるひろば」
11月20日(水曜日)
- 神戸龍谷高等学校・リガ文化学校による市長表敬
- 【出展者募集】レジリエンスセッション「震災と未来のこうべ博(仮称)」
- まやビューラインの年末年始特別運行および年次検査等による運休のお知らせ
- 神戸市が「中国友好都市優秀パートナー賞」を受賞
- 「神戸セレクション」PR冊子の制作業務にかかる委託事業者の決定
- 令和6年度11月補正予算案の概要
- 長田区民ギャラリー展「情景/場景の間」の開催~阪神・淡路大震災から30年 長田から未来につなぐ~
- 2024年度第2回建設事業外部評価委員会の開催
- 中国人訪日観光客に神戸の魅力を発信! 神戸観光局公式 WeChatミニプログラムを開設
- 第11回神戸市立青少年科学館展示更新検討会開催のお知らせ
- 2024年12月のコンベンション
- きたくろすシンポジウム「まち・さとサミット」を開催します! ~“まち”と“さと”が共鳴する北区の未来~
- 規制・行政手続き見直し提案制度の結果 ~第4弾(最終)の検討結果を公表します~
- 令和7年度兵庫県予算に対する提案・要望
- 六甲有馬ロープウェー・表六甲線撤去のお知らせ
- さんちか1番街~2025年3月27日(木曜)にリニューアルオープン~
- 「大家さんのための応援セミナー~安心して賃貸経営を続けるためには~」を開催します
- 宇野マサシ氏「長田風景」展示 ~阪神・淡路大震災から30年 長田から未来につなぐ~
- 神戸の花による「街の彩ガーデン」開催!
- 国指定重要文化財「船屋形」の外観公開
11月19日(火曜日)
- 楽しく歩いてフレイル予防「かもめんウォ―クラリー@大安亭市場」開催のご案内
- レスキューロボットコンテスト2025開催決定
- 「神戸っ子農業体験ル*ル*ルプログラム」の開催~育てる、収穫する、学校給食で食べる~
- 【出展企業募集中】ものづくり企業の魅力を伝える地域一体型オープンファクトリー 西神地域で2025年3月開催!
- 神戸市が保有するJ-クレジットの購入者の募集
- 神戸空港 指定管理者候補者の決定
- 神戸ふれあい工房カフェLink_tree「クリスマスマーケット」開催
- 2024年度神戸市文化賞・文化奨励賞・文化活動功労賞受賞者決定および贈呈式の開催
11月18日(月曜日)
- 天王谷インター出口および入口の夜間閉鎖の実施
- 「開設55周年 花き市場開設50周年 東部市場フェスタ」の開催
- 小学校給食自校調理校における調理等業務委託事業者(契約候補者)の決定
- 第13回公立大学法人神戸市看護大学評価委員会の開催
- 「こうべ省エネチャレンジ2024-2025」の実施~ご家庭の温室効果ガス排出削減を応援します!~
- 【神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会】パラスポーツから共生社会を考える体験型プログラム『パラレゾ for Community』開催のお知らせ(11月)
- 神戸港におけるCONPAS導入促進支援の拡充
- ポートアイランドスポーツセンタースケートリンク開業予定日について
- 感染症による学級閉鎖
- EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET 11月、12月の開催予定
- 令和6年度第2回神戸市屋外広告物審議会の開催
- 2024年度神戸市みんなの手話言語懇談会の開催
- 「神戸市戦没者追悼式」 の開催
11月17日(日曜日)
11月15日(金曜日)
- 令和元年度に発生の神戸市立中学校いじめ問題追加調査委員会(第34回)の開催について
- 第205回神戸市環境影響評価審査会の開催
- 2024年度神戸市市民福祉調査委員会 計画策定・検証会議の開催
- 阪神・淡路大震災の経験から神戸で生まれた「災害看護学」 震災30年の節目に「第8回世界災害看護学会国際学術集会」が神戸市で開催
- 職員の懲戒処分
- 職員の懲戒処分について
- 職員の懲戒処分について
- KOBE BUSINESS PROGRAM「So-I」神戸市内企業4社がパートナー企業とともに社会実装を目指すオープンイノベーションプロジェクトを始動!
- 令和6年能登半島地震および令和6年9月能登地方豪雨災害による 被災地支援のための市民ボランティアバスの運行
- 垂水沖合におけるクジラの死骸の漂着について(第3報)
- 神戸芸術工科大学の学生と制作した五色塚古墳のリーフレットが完成~垂水に残るミステリアス。謎めいた五色塚古墳へ~
- 「神戸市×WheeLog!」バリアフリーマップを公開~ユーザー投稿型の民間アプリと連携~
- 感染症による学年閉鎖
11月14日(木曜日)
- 神戸市立医療センター中央市民病院に細胞治療センターを開設
- 神戸総合運動公園の指定管理者候補者の決定
- ベトナム・ハナム省キンバンⅠ工業団地との協定の締結
- みんなで作ろう!タンタンとの思い出集
- 「全国瞬時警報システム 全国一斉情報伝達試験」の実施
- 市北部に“おいしい”をお届けするキッチンカープロジェクト「STAR KITCHEN MARCHE」をUR鈴蘭台第1団地で開催します
- 2025年度採用神戸市教員採用特別選考の実施
- 2026年度採用神戸市教員採用の改正
- 「地域貢献相談窓口」開設から半年を迎えました!
- 感染症による学級閉鎖
- 神戸マラソン2024「招待選手」、「ゲストランナー」の欠場及び追加のお知らせ
11月13日(水曜日)
- 令和6年度「神戸市中小企業DX推進支援補助制度」採択事業の決定
- 毎月20日はウェルマルの日! 地元で採れたこだわりの野菜等が集まるウェルアベニューマルシェ 11月の開催
- 2025年度神戸市学力・学習状況調査の実施業務委託候補者の選定結果
- 小原副市長の海外出張(ブラジル連邦共和国リオデジャネイロ市)
- 兵庫県知事選挙の投票を呼びかける「街頭啓発」を実施します
- 【参加者募集】阪神・淡路大震災30年シンポジウム~「実践型」デジタルで変える!私たちの防災~
11月12日(火曜日)
- 【神鉄沿線活性化】花山まちめぐりを開催します ~おいしい たのしい まちあるき~
- 伊川谷P&R駐車場用地貸付公募入札の事業者決定
- 神戸市立青少年科学館展示室等改修業務(第2期)【事業者の決定】
- 業種や企業規模を越えたイノベーション創出を目指してワークショップ&企業ピッチイベントを12月6日(金曜)に開催
- “あなたらしい生き方・働き方”についてみんなで話しませんか。 ~第3弾 オープンミーティング(座談会)の参加者を募集します~
- 地域協働オープンミーティング「地域貢献活動を楽しむ職員」の開催
- 「Kobe City Holidays 2024」の開催
- 校庭を活用した魅力的な外遊びプログラムの募集
- 「神戸市お問い合わせセンター」の開設~電話からWEBへのシフトを促進~
- (仮称)JR三ノ宮新駅ビル開発の工事及びさんちか新通路(三宮駅地下線)の供用開始
- 連節バス「Port Loop」の定時性向上に向けた優先信号制御システムの実証実験を行います
- 感染症による学級閉鎖
11月11日(月曜日)
- 「神戸市都市公園条例施行規則」の一部改正(案)に関する意見募集
- 「シニア地域別就職面接会」の開催
- 令和6年度第2回神戸市都市計画審議会の開催
- 神戸っ子みそづくりプログラムの開催
- 神戸で飲食店の出店にチャレンジしてみませんか?神戸市×阪急オアシス「食のスタートアップ支援事業」出店者募集
- 市立須磨翔風高校でキッチンカーを出店~忙しい朝のお弁当作りの負担を軽減します~
- 令和5年度に発生の神戸市立中学校いじめ問題調査委員会(第7回)の開催について
- スタートアップ提案型実証実験事業「So-I企業提案型コース」海の再生可能エネルギー設備に併設する漁礁のブルーカーボンの実証実験
- お子さま向けクリスマスコンサートの開催
- 「がんばろうKOBE」から「がんばろう能登」へ【第2弾】
- 子どもの笑顔あふれる地域に!~島田 妙子氏 講演会 参加者募集~
- 「世界銀行による「水辺の再開発」に関する研修の開催について~開発途上国の開発実務者が来神~
- 感染症による学級閉鎖
- 阪神・淡路大震災から30年 長田から未来につなぐ
11月8日(金曜日)
- 須磨・垂水シーサイドデジタルスタンプラリーを開催します
- 市立須磨翔風高等学校 放送部とコラボ! ~ 高校生×事業者 地域住民へ呼びかけ ~
- 科学技術高校 灘中央市場の活気を再び!かまどベンチで炊き出しを開催
- 着地型観光プログラムのプラットフォーム『神戸のとびら』 「神戸の豊かな食文化を深く楽しむ」体験プログラム4本を順次発売
- 令和6年度第13回神戸市教育委員会会議の開催
- スタートアップと神戸市が協働する、神戸市発の課題解決プロジェクト 「So-I(KOBE BUSINESS PROGRAM)地域課題解決コース」 ANCHOR KOBEの会員満足度と利便性を高めるパートナーを全国から募集!
- タイビジネスミッション(個別商談会・神戸ビジネスセミナー)の派遣
- 「障害者週間」に障がいのある方へ施設の無料開放&プレゼントを配布
- 神戸学院大学生と市内企業の交流会イベント 参加企業を募集します
- 神戸高専で水素100%燃焼給湯器の実証実験を開始
- 2024(令和6)年度 神戸市消防職員採用試験(大学卒、高専・短大卒)(2025(令和7)年10月採用)の実施
- 地域活動マッチングイベント「たるみっけ!」の参加者を募集!当日のプレゼンターも決定!
11月7日(木曜日)
- 第25期「灘の酒大学」受講生を募集します
- 「北神戸田園スポーツ公園」と「しあわせの村」におけるネット予約対象施設の拡大
- 水素で走るごみ収集車・バスもやってくる!兵庫カーライフフェスタ2024開催
- 新長田みらいフェスの開催
- 地域団体やNPO等の人材マッチング業務委託契約候補者の選定について
11月6日(水曜日)
- 神戸の花でランナーを応援! 神戸マラソン会場にて「街の彩ガーデン」開催!
- 令和6年度第2回神戸市地域包括支援センター評価委員会の開催
- 「KOBEまちなかパフォーマンス」美かえるカラフルマルシェ応援イベントの開催
- 女子フットサル・アルコ神戸が「キッズフットサル体験教室」を実施
- 障害者を対象とした会計年度任用職員及び障害者就労支援相談員の募集
11月5日(火曜日)
- 神戸須磨ロータリークラブが木製絵本ラックを寄贈
- 「Instagram#伝建フォトキャンペーン」を開催しています!
- JRで“京都・大阪・神戸”をお得にめぐることができる 九州・北陸・山陽発「三都スペシャルキャンペーン」を実施します
- 令和6年度神戸市防災会議(第2回)の開催
- 第36回神戸市知的障害者フットサル大会を開催
- 「第12回 なだっこ寄席」の開催
- 【第2弾】谷上駅前レンタルスペースがより利用しやすくなります!〜1席から借りられる「オープン利用」サービスを導入します〜
- 「プロジェクト・エングローブ」で策定した事業構想をもとに合同会社リタリンクが「早生蜜(わせみつ)ミード酒」を販売開始
- 「神戸セレクション公式SNSアカウントによる情報発信業務」にかかる委託事業者の決定
- 神戸港震災メモリアルパークの展示改修を行います
- 神戸高専“初”の現役高専生によるベンチャー企業設立!
- 神戸新交通インスタグラムフォトコンテストを開催しています。
- 第110回神戸市交通事業審議会の開催
- フルーティストのための音楽交流プログラムトレーニングの開催
- 感染症による学級閉鎖
11月1日(金曜日)
- 第43回 こうべユース賞受賞候補者の推薦を募集します
- こうべ障害者音楽フェア2024ジョイフルコンサートvol.18を開催!
- 神戸市・韓国青少年国際交流事業(オンライン)の実施
- 第4回神戸市における里親委託推進のための検討会の開催
- 2024年度 年末年始のごみ収集日のお知らせ
- 【神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会】パラスポーツから共生社会を考える体験型授業『パラレゾ for School』開催のお知らせ(11月)
- 「釣りゾーンを活用した六甲アイランドマリンパークの賑わいづくり実証事業」にかかる公募型プロポーザルの実施
- 神戸市-宮崎県 小学生交流事業「ワクワクどきどき船の旅」を実施します
- 明石海峡大橋の見える風景画展 表彰式の開催
- 令和6年度第2回神戸市地域活動推進委員会の開催
- 新・神戸文化ホールのネーミングライツパートナー企業を募集します
- スタートアップと神戸市が協働する、神戸市発の課題解決プロジェクト 「So-I(KOBE BUSINESS PROGRAM)地域課題解決コース」 GLION ARENA KOBEの開業へ向けて、共創パートナーを全国から募集!
- 資源回収ステーション「エコノバしもやまて」がオープン!
- ひと部屋断熱で健康リスクを低減 「命を守る ひと部屋」シンポジウムを開催
- 神戸市バスと民間バスの運賃・サービス統一化等 プロモーションの開始
- 神戸マラソン2024「招待選手」「ゲストランナー」「ペースセッター」決定のお知らせ
- 地域のサクラ達からのSOSを見つけよう!~今話題の外来生物「クビアカツヤカミキリ」の防除講習会を開催します~
- 令和6年能登半島地震 仮設住宅建設のための応援職員の派遣(第3次)
- 神戸市営駐車場におけるカーシェアリング事業者の公募
- 【11月8日(金)・9日(土)開催】ものづくり企業の魅力を伝える地域一体型オープンファクトリー「開工神戸-KOBE OPEN FACTORY-」ワークショップ情報
- 科学技術高校 建築設計競技で最優秀賞を受賞
- 神戸三宮雲井通5丁目地区再開発ビルにかかる管理者予定者の公募
- 神戸市立医療センター中央市民病院と兵庫県立大学大学院情報科学研究科が連携協定を締結~臨床研究や診療業務へのAI活用を推進~
- 「第32回六甲シティマラソン大会」ランナー募集期間延長!
- オーガニックのお祭り「BE KOBE ORGANIC DAY in あいな里山公園」の延期
- 神戸アーカイブ写真館の閉館(2024年12月27日予定)
- 大学の多様な研究について知る 大学の若手研究者ショートプレゼン&交流会「地域を紡ぐ人材づくりと地域資源の継承」~第四回KOBEアカデミックトーク開催~
- 2024年度第3回神戸市子ども・子育て会議の開催
- 「こべっこウェルカム定期便」出発式の開催 ~育児用品等のお届け、見守りを開始します!~
- 感染症による学級閉鎖
- 神戸農政公社と白鶴酒造は事業譲渡契約を締結~神戸ワイン事業の継承~
- 垂水沖合におけるクジラの死骸の漂着について(第2報)