本文へスキップします。
最終更新日:2025年2月19日
ページID:7997
 
ここから本文です。
申請書提出先等
	- 提出先
	神戸市消防局予防部危険物保安課 
	- 所在地
	〒650-8570
	神戸市中央区加納町6-5-1(神戸市役所4号館3階) 
	- TEL
	078-325-8528 
	- FAX
	078-325-8525 
申請書等提出書類
次の(1)~(10)の書類を提出してください。
	- (1)火薬類輸入許可申請書(WORD:16KB)
	火薬類輸入許可申請書【記入例】(WORD:19KB) 
	- (2)成分及び配合比を記載した書面又は図面(火薬又は爆薬の場合に限る。)
 
	- (3)構造及び組成を記載した書面又は図面(火工品の場合に限る。)
 
	- (4)承認済の輸入(承認・割当)申請書の写し(【※】に該当する項目の場合に限る。)
 
	- (5)インボイス(仕入書)及びB/L(船荷証券)の写し
 
	- (6)火薬類製造営業許可書の写し又は販売営業許可書の写し
 
	- (7)火薬庫の設置許可書の写し及び直近の保安検査証の写し
 
	- (8)保管承諾書(他社の火薬庫へ保管する場合に限る。)
 
	- (9)入庫可能数量を示す書面
 
	- (10)その他必要に応じ求める資料
 
【※】
	- 関税率表第36・01項(火薬)
 
	- 関税率表第36・02項(爆薬)
 
	- 関税率表第36・03項(導火線、導爆線、火管、イグナイター(火薬0.1g以下のイグナイターのうち、黒色火薬を使用し電気により点火する構造のものを除く。)又は雷管。)
 
	- 関税率表第93・06項(爆弾、手りゅう弾、魚雷、機雷、ミサイルその他これらに類する物品及びこれらの部分品並びに弾薬筒その他の銃砲弾及び発射体並びにこれらの部分品(散弾を含み、カートリッジワッドを除く。))