閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 社会参画・地域活性化 > 協働と参画の推進 > 地域コミュニティ施策の検討

地域コミュニティ施策の検討

最終更新日:2025年8月20日

ページID:3438

ここから本文です。

神戸市地域活動推進委員会

神戸市民による地域活動の推進に関する条例第14条の規定に基づいて設置した、市長の附属機関です。
地域活動に関する様々な市の施策への意見や、地域活動の現状について調査等を行います。

神戸市地域コミュニティ施策の基本指針

神戸市地域活動推進委員会より提出された「コミュニティ施策の方向性に関する提言」を受け、2015年6月に官民協働による「コミュニティ行政のあり方プロジェクトチーム」を設置。人口減少社会を見据えた総合的・自律的な地域コミュニティの環境づくりに向けて、当面2020年までに市が何をするのかを明確にした基本指針を策定しました。

※基本指針の年限は、2016~概ね2020年となっていますが、2021年以降も、基本指針に基づいた施策に取り組んでいます。
なお、2025年4月に神戸市地域活動推進委員会より答申「神戸市域における、持続可能な地域社会に向けた市民・団体・行政の関係性の構築のあり方と協働を促す仕組みについて」を受けました。現在、その答申の内容を踏まえて、市が目指すべき姿と市に求められる施策の方向性の検討を進めています。

関連情報

よく見られているページ

お問い合わせ先

地域協働局地域活性課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください