ここから本文です。
神戸市は、兵庫県や兵庫県警と協力して、四季の交通安全運動を展開しています。
交通安全運動を通じて、市民の皆さまの交通安全の意識を高め、交通事故のない「安全で安心なまちづくり」を実現するため、広報啓発活動に取り組んでいます。
交通安全にまつわる啓発グッズを配布し、自転車マナーなどを守るよう啓発しています。
区役所や主要道路の歩道橋に横断幕を設置し、歩行者やドライバーに交通ルールの遵守を呼び掛けています。
区役所や駅のデジタルサイネージに自転車マナー、ながらスマホの危険性を啓発しています。
例年、日の入り時間が急激に早まる秋口以降は、夕暮れ時や夜間に重大交通事故が発生する傾向にあります。
早めのライト点灯や反射材の活用等を心がけ、交通事故防止に努めましょう。
<運動重点>
・こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
・夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
・自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
今年度の運動は終了しました。