【神戸駅前広場】再整備デザイン決定

最終更新日:2023年4月14日

ここから本文です。

神戸の名を冠するにふさわしい高質で風格のある駅前空間の実現に向けて、基本計画に基づく再整備計画について検討を進めています。
このたび、神戸駅前広場の再整備デザインが決まりましたのでお知らせします。

整備概要

広場空間の整備

バスロータリーやタクシーロータリーの再編及び地下駐輪場の整備により創出された空間を、人のための広場として再整備します。
地下街の吹抜空間を覆う大屋根には木材を使用することで、落ち着きがあり、温かみのある空間を創出するとともに、地域のシンボルである「湊川神社」や1930 年に開業した歴史ある「JR 神戸駅舎(三代目)」と調和の取れたデザインとし、神戸の名を冠するにふさわしい高質で風格のある広場景観を構築します。

鳥瞰パース

【鳥瞰パース】

再整備計画図【再整備計画図】

駅中央口からの眺望

駅中央口からの眺望

大屋根軒下から湊川神社方面の眺望

大屋根軒下から湊川神社方面の眺望

大屋根の内部空間

大屋根の内部空間

湊川神社方面からの眺望

湊川神社方面からの眺望

駐輪場の整備

現在、広場空間の多くを占めている駐輪場を広場の地下に集約し、市内初の地下タワー式駐輪場を整備することにより、広場空間の有効活用を図るともに、駐輪場不足の解消や利用者の利便性向上を図ります。

  • 地下タワー式駐輪場の整備(5基 約1,100 台を収容)
  • 地下平面式駐輪場の整備(約260 台を収容)

地下タワー式駐輪場の整備イメージ
【地下タワー式駐輪場の整備イメージ】

スケジュール

2023 年4 月 神戸駅前地下駐輪場整備事業 【事業者募集】
2023 年8 月下旬 神戸駅前地下駐輪場整備事業 【落札者の決定及び公表】
2026 年春 地下タワー式駐輪場 供用開始(予定) 市内初
2026 年度~ 駅前広場の再編・リニューアル
2027 年度~ 大屋根のリニューアル
2030 年度 全面リニューアル完了(現神戸駅舎開業100 年)

お問い合わせ先

建設局駅前魅力創造課