閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年8月 > 小学生向け環境学習講座「西クリーンセンター見学×こうべの木でコースター作り」の開催

小学生向け環境学習講座「西クリーンセンター見学×こうべの木でコースター作り」の開催

ページID:80932

ここから本文です。

コースター

記者資料提供(2025年8月26日)
環境局環境企画課
本市では、豊かな自然環境やクリーンセンター等の施設を活かし、小学生と大人が一緒に学べる体験型の環境学習講座「こうべエコちゃれゼミ」を、年間を通して開催しています。
このたび、「迫力ある機械が盛りだくさんのクリーンセンター見学」と、「こうべの木でコースターを作るワークショップ」を一度に体験できるイベントを開催いたします。

1.開催日時

2025年9月23日(火曜・祝日)13時30分~15時30分
 

2.会場

西クリーンセンター
○住所西クリーンセンター
〒651-2106 神戸市西区伊川谷町井吹字三番鬮(くじ)74番地の1
○アクセス
市営地下鉄「西神南」から神姫バス(明石駅行き)に乗車し、バス停「永井谷」より南へ徒歩5分
※会場に駐車場はありますが、台数が限られているため、公共交通機関での来場をお願いする場合があります。

3.プログラム

○クリーンセンターの見学KOBE WOODロゴ
○コースター作りワークショップ
 講師のお話:こうべの樹木や派生材の活用について紹介
 コースター作り:「KOBE WOOD※」ロゴが刻印された木材を使用
※KOBE WOODとは、神戸市内の森林管理や都市整備で搬出された自然資源の活用を促進するための、神戸産の木材等に関するブランドです。

4.講師

曽和 具之さん(合同会社 六甲山クリエイティブラボ 代表)講師写真
大学でプロダクト・インテリアデザインを教えながら、ライフワークとして、派生材(伐採材)の活用や田んぼなど循環型社会構築を実践。

5.対象・定員

神戸市内在住または在学の小学生とその保護者 50名(要事前申込・抽選)
※1組あたりの上限は5名です。

6.参加費

無料

7.申込方法

神戸市ホームページ「こうべエコちゃれゼミ」よりお申し込みください。
○URL
https://www.city.kobe.lg.jp/a36643/kurashi/recycle/education/kobeekocharezemi.html
○二次元コード
二次元コード



○受付期間
8月27日(水曜)10時00分~9月15日(月曜・祝日)23時59分
※9月18日(木曜)17時00分までに、メールにて抽選結果をお知らせいたします。

8.申込等に関するお問い合わせ先

株式会社ベイエリア
○メール
kobe.cc.kengaku@bayarea.jp
○電話
078-265-6080(受付時間 平日10時00分~17時00分)

9.主催

神戸市

10.関連資料

イベントチラシ(PDF:1,951KB)