閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織・人事 > 組織から探す > 経済観光局 > 経済観光局の組織 > 経済観光局 経済政策課 > 住宅手当が手厚い神戸で働こう!こうべ「住む×働く」若者応援補助金

住宅手当が手厚い神戸で働こう!こうべ「住む×働く」若者応援補助金

最終更新日:2025年4月9日

ページID:73132

ここから本文です。

住宅手当
このページは市内で働く若者や求職中の若者向けです。
企業の方はこちらをご覧ください。

 この補助金を活用している企業

【令和6年度】155社(一覧はこちら(PDF:999KB)

こうべ「住む×働く」若者応援補助金とは?

雇用主が申請手続きをして、若手従業員の手取りがアップする補助金です。

市内在住の若者を応援するため、
神戸の企業で働く若手社会人の皆さんがもらう住宅手当などに
神戸市が毎月最大1.4万円の上乗せ補助を行っています。

就職・転職活動の際は、ぜひ、住宅手当が手厚い神戸の企業をチェックしてみてください。
 

補助額

  • 原則

企業負担分(住宅手当支給額または宿舎家賃の企業負担分)の2分の1(上限毎月1万円)

  • 加算エリアに居住している場合

企業負担分(住宅手当支給額または宿舎家賃の企業負担分)の3分の2(上限毎月1.4万円)
 

補助額2

※企業の住宅手当額や住んでいる地域で変わります。詳しくは勤務先へご確認ください。

よくある質問と回答

Q1.対象の人は?

次の3つの条件に当てはまる神戸の若手社会人です。中途採用も対象です。

  1. 神戸市内に在住(住民票を移している必要があるのでご注意ください。勤務地は市外でもOK)
  2. 就職後3年以内
  3. 30歳未満の正社員

Q2.どんな企業で働けば良いですか?

  • 神戸市に本社のある、中小企業または中堅企業(中小企業者を除く常時使用する従業員の数が2,000人以下の企業等)が対象です。
  • 令和6年度は155社が本補助金を活用しました。(活用企業一覧はこちら
  • 本補助金を活用したことがない企業も、上記要件を満たす場合は申請できます。気になる方は勤務先へご確認ください。

Q3.住宅手当がない企業は対象外ですか?

  • 本補助金は、住宅手当だけではなく、従業員宿舎を用意している場合も対象になります。
  • 従業員宿舎の場合の補助額は、宿舎家賃の企業負担分の2分の1(上限毎月1万円)または3分の2(上限毎月1.4万円)です。

Q4.加算エリアはどこですか?

  • 加算エリアは、北区、長田区、須磨区、垂水区、西区および以下の小学校区です。

 

よく見られているページ

お問い合わせ先

経済観光局経済政策課