ホーム > 市政情報 > 計画 > 都市局の計画 事業等 > 神戸らしい都市景観をめざして(景観関連情報トップページ) > 神戸らしい夜間景観 > 旧居留地地区のライトアップ
最終更新日:2025年10月14日
ページID:75172
ここから本文です。
【10月14日更新】 クラウドファンディング実施中!みなさまの温かいご支援をお願いいたします。
https://www.furusato-tax.jp/gcf/4376
神戸ルミナリエ期間中の神戸都心のさらなる回遊性向上を図るとともに、旧居留地地区の夜間景観のさらなる高質化を図るため、旧居留地連絡協議会と連携して明石町筋ライトアップの実施に取り組んでいます。
今年も、冬の風物詩「旧居留地イルミネーション」が明石町筋一帯で点灯します!周辺の建物とマッチした幻想的な光の世界をぜひ現地でお楽しみください!
<概 要>
点灯期間:2025年10月3日(金曜)から2026年2月末頃まで(予定)
点灯時間:17時~22時
点灯場所:明石町筋(下記の地図または google map 参照)
アクセス:JR神戸線・阪神元町駅から南へ徒歩3分
地下鉄海岸線:旧居留地・大丸前駅よりすぐ


旧居留地の代表的な夜景スポットである「旧居留地イルミネーション」を今後も同規模での継続に向けて、
ふるさと納税を活用し、「ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディング※」にて寄附を受付しています。
https://www.furusato-tax.jp/gcf/4376
みなさまの温かいご支援をお待ちしています。
※ガバメントクラウドファンディング
ふるさと納税を活用し寄附を募る自治体が行うクラウドファンディング。株式会社トラストバンクの登録商標です。
2025年10月14日(火曜)から2026年1月11日(日曜)まで
旧居留地イルミネーションの実施・維持管理(LED照明器具の購入・修理や設置に必要な環境整備など)
旧居留地の夜の賑わい形成に繋がる事業(旧居留地内の施設ライトアップやナイトイベントの実施・支援など)
※詳しくは上記サイトに掲載しています。
寄附金額に応じて、神戸市の一般的な返礼品からお選びいただけます。
博物館周辺の公開空地・店舗等において「オープンカフェ」を設置する等、ゴッホ展とともに旧居留地の夜のまちの賑わいづくりを行います。
「光のライブペインティング」(音楽に合わせてライトで絵を制作)、「ゴッホドット」(ゴッホをモチーフにした絵画(2m×4m)の制作)、「スーパーゴッホゴッコ」(フォトスポットとして、ゴッホに扮した人物が移動式カートを押しながら旧居留地内を周遊)等を実施します。
<参考> 旧居留地ゴッホナイトHP
※開催スケジュール等詳細は、決定次第ホームページにて順次公開します。
※問合せ先:旧居留地連絡協議会(神戸市立博物館内)078-391-0035
<参考> 大丸神戸店HP

(参考)旧居留地連絡協議会HP https://www.kobe-kyoryuchi.com/