ホーム > くらし・手続き > 社会参画・地域活性化 > 人権 > 相談 > 神戸地方法務局人権相談
最終更新日:2022年2月7日
ここから本文です。
法務局では、法務局職員や人権擁護委員が人権相談を受け付けています。
人権擁護委員は、法務大臣に委嘱された民間の人たちです。
神戸市内では、59名の人権擁護委員と法務局職員が、市民の皆さんに人権について関心を持ってもらえるような活動を行っているほか、法務局において、いじめ、家庭内(夫婦間・親子間等)の問題や近隣問題など、さまざまな人権に関する悩みごと、困りごとについて相談を行っています。
(相談は無料、秘密は厳守)
問い合わせ先:神戸地方法務局人権擁護課(電話078-392-1821)
人権に関する相談を幅広く受け付けます。
職場でのセクハラ、家庭内暴力など女性に関する相談を受け付けます。
学校でのいじめや体罰、インターネットを通じたいじめ情報の削除等、子どもの人権に関するさまざまな問題について、電話相談を受け付けます。
外国人の人権に係わる様々な相談に応じています。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330