ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年7月 > 初開催!「BOKOMIサポーターサミット」~防災福祉コミュニティをサポートする団体による交流会~
ページID:80539
ここから本文です。
記者資料提供(2025年7月22日)
消防局予防部予防課
BOKOMIサポーターと防コミ代表者が一堂に会し、「防災」の専門家をはじめ、「登山やキャンプ」や「防災食」に携わるショップや学生など、さまざまなサポーターが多彩な防災メニューをライブで提案する「BOKOMIサポーターサミット」を開催します!
日時:2025年7月26日(土曜) 13時30分~16時40分(予定)
場所:須磨パティオ3階パティオホール(神戸市須磨区中落合2丁目2-7)
BOKOMIサポーター:13団体(以下表のとおりです)
防災福祉コミュニティの関係者:約100名
団体名(登録順) |
|
NPO法人プラス・アーツ |
公益財団法人日本公衆電話会兵庫支部 |
株式会社コー・プラン |
神大国際防災ゼミ |
NPO法人ふたば |
一般社団法人アースパルKOBE |
NPO法人兵庫県防災士会神戸エリア |
NPO法人ひょうご地域防災サポート隊 |
神戸学院大学防災女子 |
NPO法人Pinion Gear(ピニオンギア) |
NPO法人兵庫県暮らしにやさしい防災・減災 |
神戸西防災士会 |
こうべ防災サポート |
BOKOMIサポーターの詳細については以下のURLをご参照ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a10878/bosai/shobo/bokomi/activity/supporter.html
幅広い世代が参加しやすい防災訓練の紹介や、災害食のアレンジ体験、防災に関するワークショップなどを行っています。(支援内容は団体により異なります。)
防災訓練(NPO法人プラス・アーツ)/災害食のアレンジ体験(神戸学院大学防災女子)
取材を希望される場合、7月25日(金曜)までに報道機関名、取材者名、電話番号を添えて、電子メール(fb_bokomi@city.kobe.lg.jp)または電話(078-322-5754)により、担当者(髙田・影山)へお申し込み下さい。
当日は、自社腕章の着用をお願いします。