地価(地価公示 路線価)

最終更新日:2022年4月8日

ここから本文です。

地価公示

地価の公示は、地価公示法に基づき昭和45年(1970)より実施。一般の土地取引の指標、公共事業用地取得の保証基準となるものです。
毎年、国土交通省土地鑑定委員会が、1月1日を基準日として、全国の都市計画区域内における標準地一平方メートルあたりの正常な価格を定め公示します。
3月下旬頃の『官報』に掲載されます。

「国土交通省地価公示・都道府県地価調査(標準地・基準値検索システム)」のページ(外部リンク)では、地域を検索して情報を閲覧することができます。

国土交通省の「土地総合情報システム」のページ(外部リンク)で、地価公示・都道府県地価調査などが閲覧できます。

官報

中央図書館3階で、最新号から過去1年分を閲覧できます。古いものはカウンターでおたずねください。
中央図書館で所蔵する官報は、昭和21年(1946年)以前のものは欠号が多くありますので、特定のものをご覧になりたい場合は事前にご確認ください。

地価公示

官報に公示されたものをまとめた冊子が中央図書館3階で閲覧できます。古いものはカウンターでおたずねください。
令和3年(2021年)以降は、冊子になったものはありません。官報をご覧ください。

地域図書館での所蔵分については、各図書館にお問合せください。

地価公示要覧 近畿・中国・四国・九州

地価公示の標準地について、各地点の案内図を掲載しています。

中央図書館では昭和57年(1982年)から平成24年(2012年)まで所蔵しています。(欠号あり)
書庫にありますので、カウンターでおたずねください。

地価公示標準地の付近案内図

『地価公示要覧』の兵庫県部分を抜刷してあります。

中央図書館2階「神戸ふるさと文庫」で閲覧できます。古いものはカウンターでおたずねください。
昭和63年(1988年)から平成24年(2012年)まで所蔵しています。(欠あり)

都道府県地価調査(基準地標準価格)

国土利用計画法施行令にもとづき、昭和50年より実施。各都道府県が毎年、7月1日を基準日として、選定した土地の評価を不動産鑑定士等に求め、公示します。
兵庫県のものは、9月中旬~10月初旬の兵庫県公報に掲載されます。

兵庫県公報

中央図書館2階「神戸ふるさと文庫」で閲覧できます。
当月分は2階に、古いものは書庫にありますのでカウンターでおたずねください。

兵庫県地価調査基準地価格要覧

兵庫県公報に公示された基準地価格と基準地の付近案内図を掲載。
中央図書館2階「神戸ふるさと文庫」で閲覧できます。古いものは書庫にありますのでカウンターでおたずねください。

都道府県地価調査標準価格一覧

全国の各都道府県で公示されたものを一冊にまとめたものです。

中央図書館では昭和54年(1979年)から平成23年(2011年)まで所蔵しています。(欠号あり)
書庫にありますのでカウンターでおたずねください。

路線価

相続税評価(路線価)

相続税および贈与税の課税額を決めるために、国税庁が土地を評価し決定する価格を7月1日に公表します。基準日は1月1日です。
『路線価図』・『評価倍率表』が刊行され、『路線価図』は税務署ごとに地図と価格を、『評価倍率表』は『路線価図』に路線価が表示されていない土地を評価する倍率を掲載しています。
兵庫県のもののみ所蔵しています。

令和3年度分より、『路線価図』・『評価倍率表』の冊子は休刊となりました。
財産評価基準書 路線価図・評価倍率表(国税庁)(外部リンク) で過去6年分を閲覧することができます。

中央図書館では3階のデータベース端末で閲覧できます。

路線価図 兵庫県1~12、評価倍率表 兵庫県

令和2年度分は中央図書館2階「神戸ふるさと文庫」で閲覧できます。
古いものは書庫にありますのでカウンターでおたずねください。

財産評価基準書 路線価図・評価倍率表(国税庁)(外部リンク) で過去6年分を閲覧することができます。

中央図書館では3階のデータベース端末で閲覧できます。

神戸市固定資産〔土地〕路線価図

固定資産税路線価は、固定資産税や都市計画税などの基になります。市町村長によって定められます。基準日は1月1日です。
中央図書館では区別にまとめられたものを平成12年度頃から所蔵しています。区によって所蔵年が異なりますのでご注意ください。
中央図書館2階「神戸ふるさと文庫」で閲覧できます。古いものは書庫にありますのでカウンターでおたずねください。 

各区役所でも閲覧できます。

最新のものは「神戸市固定資産(土地)路線価」のページでもご覧いただけます。

お問い合わせ先

文化スポーツ局中央図書館総務課