ホーム > 事業者の方へ > 各業種へのご案内 > 水道 > 指定の更新手続きについて

指定の更新手続きについて

最終更新日:2023年3月31日

ここから本文です。

更新手続きについて


令和元年(2019年)10月1日の水道法一部改正に伴い、指定給水装置工事事業者制度に更新制が導入され、指定の有効期間が従来の無期限から5年間となりました。
引き続き指定を受けようとする場合には、有効期間内の更新手続きが必要となります。

改正水道法の施行日(令和元年10月1日)より前に指定を受けていた事業者の初回更新までの有効期間は、指定を受けた日によって異なります。

 
指定を受けた日 初回更新までの有効期間 受付状況
平成10年4月1日 ~ 平成11年3月31日
(1998年4月1日 ~ 1999年3月31日)
令和2年9月29日まで
(2020年9月29日まで)
終了
平成11年4月1日 ~ 平成15年3月31日
(1999年4月1日 ~ 2003年3月31日)
令和3年9月29日まで
(2021年9月29日まで)
終了
平成15年4月1日 ~ 平成19年3月31日
(2003年4月1日 ~ 2007年3月31日)
令和4年9月29日まで
(2022年9月29日まで)
終了
平成19年4月1日 ~ 平成25年3月31日
(2007年4月1日 ~ 2013年3月31日)
令和5年9月29日まで
(2023年9月29日まで)
受付中
平成25年4月1日 ~ 令和元年9月30日
(2013年4月1日 ~ 2019年9月30日)
令和6年9月29日まで
(2024年9月29日まで)

※更新手続きを行わなければ指定が失効し、神戸市内で給水装置工事が実施できなくなります。

令和5年度の更新対象指定事業者には、神戸市から更新業務の委託を受けている(一財)神戸市水道
サービス公社から、案内文及び様式等を郵送しています。
手続きの詳細につきましては、「指定の有効期間満了に伴う更新手続きについて(通知)(PDF:711KB)」をお読みください。

万が一、令和5年度の更新対象指定事業者で案内文が届いていない場合は、(一財)神戸市水道サービス公社までご連絡ください。(住所変更の届出を水道局に提出していない場合、郵便物が届かないことがあります。)

更新手続きの様式等

【案内文及び記入様式】
  1. 指定の有効期間満了に伴う更新手続きについて(通知)(PDF:711KB)
  2. 指定給水装置工事事業者指定申請書(様式第1)(PDF:89KB)
  3. 機械器具調書(別表)(PDF:44KB)
  4. 誓約書(様式第2)(PDF:46KB)
  5. 指定給水装置工事事業者 指定更新時確認事項(PDF:222KB)
【記入例】  
 1. 記入例(指定給水装置工事事業者指定申請書、機械器具調書、誓約書)(PDF:272KB)
 
 2. 記入例(指定更新時確認事項)(PDF:357KB)


  氏名や住所といった指定事項に変更がある又は給水装置工事主任技術者に変更がある場合は、水道
  局配水課に変更届を提出してください。詳細は、「指定給水装置工事事業者の各種変更手続き」を
  ご参照ください。
      

更新手続きについてのお問い合わせ先

 一般財団法人神戸市水道サービス公社 業務係
 〒654-0026
 神戸市須磨区大池町5丁目6番30号
 電話:078-733-5291
 受付時間:8時45分~12時、13時~17時30分(土日祝日を除く)

お問い合わせ先

水道局配水課