最終更新日:2022年3月3日
ここから本文です。
本市では依存症総合対策の一環として、医療従事者を中心とした依存症支援者への研修事業を実施しております。これらを体系的に受講し、依存症対応力の向上につなげていただくため、以下のとおり連動する研修としてとりまとめ、案内させていただきます。是非ご受講願います。(研修は単独で受講いただくことが可能です。)
なお、コロナウイルス感染予防対策の一環により、すべてZOOMを用いたオンライン研修となっております。
受講料は無料ですが、オンライン通信にかかる通信料や機器等については、受講者様でご用意いただくことになります。
【概要】
種別 | 日時 | 内容・講師等 | 申込締切 | 申込先 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
アルコール |
R3.11.23(火・祝) 13時00分 ~16時00分 |
「高齢者とアルコール関連問題について」 講師:県立姫路循環器病センター 「当センターの高齢者プログラムについて」 講師:看護師、心理士、作業療法士 |
R3.11.15 (月曜日) |
県立ひょうごこころの医療センター
|
案内チラシ(PDF:145KB) |
アルコール |
R4.1.29 14時00分 ~16時30分 |
「当院の家族教室について」 講師:垂水病院 |
R4.1.21 |
(公財)復光会垂水病院 | 案内チラシ(PDF:559KB) |
薬物 |
R4.2.23(水・祝) 13時30分 ~16時00分 |
「薬物依存症について」 講師:えんどうこころのクリニック 「当院の薬物依存症の取り組みについて」 講師:垂水病院 |
R4.2.15 (火曜日) |
(公財)復光会垂水病院 | 案内チラシ(PDF:559KB) |
ギャンブル等 | R4.3.20(日)13時00分~16時00分 | 「ギャンブル依存症回復施設における支援の現状~山梨モデル~」 講師:ギャンブル依存症回復施設 グレイス・ロード 池田 文隆 「ゲーム依存の診断と回復への支援」 講師:特定医療法人さっぽろ悠心の郷 ときわ病院 館農 勝 |
R4.3.19(土曜日) | 神戸大学附属病院 | 案内チラシ(PDF:232KB) |
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330