ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年8月 > 神戸市こころのサポーター養成研修を開催します
ページID:80728
ここから本文です。
記者資料提供(2025年8月7日)
健康局保健所保健課
こころの健康に関する理解を深め、身近な人のこころの不調に気づき、適切に声をかけ、話を聴く力を学ぶことができる「神戸市こころのサポーター養成研修」を以下のとおり開催します。
本研修は、1回120分の2部構成です。
第一部(90分) |
「こころのサポーターの役割」 |
|
---|---|---|
第二部(30分) | A・Bいずれかのテーマを実施します。 | |
【A】「こころの病気について学ぶ」:こころの病気の症状や共通する特徴を理解し、適切な関わり方を学びます。 | ||
【B】「ストレスへの気づきと対処法(ストレスコーピングでセルフケア)」:ストレスを感じた時の自分の状態を把握し、健康的な対処法を学びます。 |
当日受付開始時間は、研修開始時間の30分前からです。
※日程によって第二部のテーマが異なります。ご希望のテーマを実施する日程から1つ選択して受講してください。1回の受講で修了となります。
日程 | 時間 | 場所 | 定員(先着) |
---|---|---|---|
10月9日(木曜) | 14時00分~16時00分 | 中央区文化センター | 60名 |
10月24日(金曜) | 14時00分~16時00分 | 東灘区文化センター | 40名 |
10月30日(木曜) | 10時00分~12時00分 | 中央区文化センター | 60名 |
11月26日(水曜) | 14時00分~16時00分 | 西区文化センター | 60名 |
11月28日(金曜) | 14時00分~16時00分 | 垂水区文化センター | 50名 |
12月2日(火曜) | 15時00分~17時00分 | 灘区文化センター | 60名 |
12月13日(土曜) | 10時00分~12時30分 | 総合福祉センター | 50名 |
12月16日(火曜) | 14時00分~16時00分 | 兵庫区文化センター | 60名 |
日程 | 時間 | 場所 | 定員(先着) |
---|---|---|---|
10月6日(月曜) | 14時00分~16時00分 | 北区文化センター | 50名 |
10月16日(木曜) | 14時00分~16時00分 | 長田区文化センター別館ピフレ | 50名 |
11月14日(金曜) | 14時00分~16時00分 | 総合福祉センター | 50名 |
神戸市内に在住、在勤、在学、事業所を有する方、その他神戸市内で活動される方(特別な資格は必要ありません)
以下の二次元コードより神戸市こころのサポーター養成研修ホームページへアクセスの上、神戸市公式イベントサイト「おでかけKOBE」からお申込み下さい。(先着順)
本研修修了者で希望する方には、厚生労働省「心のサポーター養成事業」に基づき、「心のサポーター認定証」が発行されます。認定証を希望される場合は、受講者氏名を厚生労働省に提供させていただくことをあらかじめご了承ください。
なお、15分以上の遅刻及び早退をされた受講者には、認定証を交付することができませんのでご注意ください。
※この認定は、特別な活動の義務を課すものではありません。
※ご受講いただいたすべての方に神戸市独自で作成したこころの健康啓発グッズ(KOBEこころリング)をプレゼントします。
認定証
KOBEこころリング
認定者数…436人