インターネット利用に注意する

ここから本文です。

インターネットは、生活を豊かに、そして便利にしてくれる、生活に必要不可欠なものになっています。
一方で、大きく分けて「信ぴょう性のない情報」「情報の漏えい」「著作権・プライバシーの侵害」「匿名性の悪用」「依存性の問題」などの課題も浮き彫りになっています。
特に、特定の個人に対して多くの誹謗中傷の書き込みが行われるいわゆる「炎上」事案や、新型コロナウイルス感染症などの社会不安に起因する誹謗中傷が行われるなど、インターネット(特にSNS)上での誹謗中傷の問題が深刻化しています。
インターネットを安心・安全に使うには、リスクを知り、その対策をこころがけることが重要です。
15_PCスマホ


上手にネットと付き合おう|総務省

ここではインターネット上のトラブルのひとつとしてSNS等での誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)を考えてみましょう。

SNS等での誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)

誹謗中傷とは

悪口などを書き込むなどして、相手の人格や名誉をおとしめたり傷つけたりする行為です。
インターネット上の誹謗中傷は、内容によって名誉棄損罪(めいよきそんざい)や侮辱罪(ぶじょくざい)などの刑事責任を問われる場合があります。

 

誹謗中傷をしていませんか?

  • 相手がどのような人であっても、単に再投稿※しただけであっても、民事上・刑事上の責任(慰謝料の請求など)を問われる可能性があります。たとえ匿名でも、技術的に投稿の発信者は特定できます。
※再投稿
 共感したり気に入ったりした情報をそのまま投稿
して他者に広める行為。サービスにより「リツイ
ート」「リグラム」「リポスト」他といわれる。
 

誹謗中傷されて悩んでいませんか?

  • 攻撃しているのはごく一部に過ぎませんが、それをわかっていても人は傷つきます。
 SNS上で言い争ってしまうと、さらに悪化してしまう可能性もありますので、設定を見直す、信頼できる人・窓口に相談する等、冷静に対処しましょう。
 

インターネット上の誹謗中傷に関する相談窓口

最新情報は、各機関の公式ホームページでご確認ください。

こころの相談窓口

相談機関の最新情報は、各機関の公式ホームページでご確認ください。

悩みごと相談窓口

神戸市こころといのちの電話相談

電話:078-371-1855(神戸市民専用ダイヤル)どんまい電話
受付:月曜~金曜(祝日及び12月29日~1月3日を除く)
10時30分~18時30分

生きているのがしんどい、つらいなどの悩みを1人で抱えこまず、ご相談ください。
社会福祉士等の専門員が、相談対応いたします。
抱えている問題を一緒に整理しながら、必要に応じて、適切な相談窓口をご案内いたします。
相談内容は厳守しますので、安心してご相談ください。

こころの情報

まもろうよこころ|厚生労働省

悩みや年代によって相談方法を選べます。

こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~|厚生労働省

体がだるい、眠れない、イライラする・・・・・、こころの健康が気になるときに。

働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳|厚生労働省

働く人、そのご家族、事業者、部下を持つ人、支援する人向けのポータルサイトです。

こころのオンライン避難所|いのち支える自殺対策推進センター

ショックなニュースや自殺に関する報道に触れ、心がざわついたときなどに、気持ちを落ち着ける方法を試してみませんか。

知ることからはじめよう こころの情報サイト|国立精神・神経医療研究センター

こころの健康や病気支援、サービスに関する情報を提供します。

KOKOROBO(ココロボ)オンラインメンタルヘルスケア|国立精神・神経医療研究センター

メンタル不調の予防と不調のある方への早期手当、さらに必要な方に医療への橋渡しを行う、オンラインによるメンタルヘルスケアシステムです。

その他の健康対策

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

健康局保健所精神保健福祉センター