閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年10月 > アートが日常となる下町へ。下町芸術祭2025『虹の立つ市』10月18日開幕!

アートが日常となる下町へ。下町芸術祭2025『虹の立つ市』10月18日開幕!

ページID:81561

ここから本文です。

記者資料提供(2025年10月1日)
長田区総務部地域協働課

芸術祭の概要

長田区南部の下町の魅力あふれる場所を舞台に、現代アート作品の展示やパフォーマンスを展開する「下町芸術祭2025」を開催します。

下町芸術祭は、表現を通じて多様な価値観と出会うことにより、人々の日常が豊かになることを願い、2015年から隔年開催してきた芸術祭です。

6回目を迎える今回のテーマは「虹の立つ市」。地域で暮らす人々や長田にゆかりのあるアーティスト・クリエイターが中心となり、地域の協力を得ながら、下町の暮らしとアートが融合した環境を創り出します。

普段とは異なる〈時間〉や〈空間〉に触れ、アートそのものの純粋なエネルギーを感じ取ってください。

いつものまちがどのような異空間に変わるのか、この機会にぜひ新長田、下町芸術祭にお越しください。

下町1  下町2

<前回(2023年)開催時のアート作品>

1.開催概要

現代アートの展示やパフォーマンス、トークイベント、まち歩きツアーなど。実施日や時間、内容は各会場によって異なります。各プログラムの詳細や追加情報は公式ウェブサイト・公式SNSにて随時公開します。

期間:2025年10月18日(土曜)~11月3日(月曜)
会場:約30会場
総合インフォメーション:したまちのえきロッケン(長田区庄田町3丁目5-10-101)月曜・火曜定休、11時~16時 ※11月3日(月・祝)は営業
参加アーティスト:38団体(10月1日現在)
公式ウェブサイト:https://shitamachi-artfes.com(「下町芸術祭2025」で検索)
Facebook:https://www.facebook.com/shitamachi.artfestival
Instagramhttps://www.instagram.com/shitamachiartfestival
X:https://x.com/shitamachi2015

◎前夜祭

日時:2025年10月17日(金曜)17時~21時
場所:駒ヶ林公園(神戸市長田区南駒栄町75)
内容:音楽・パフォーマンスライブ、飲食・ワークショップなど約10ブース

高齢や障がいがあっても安心して参加できるケア対策完備のユニバーサル前夜祭
※参加ご希望の場合、当日会場にお越しください。
※小雨決行、雨天時は場所を変更(公式SNSにてお知らせします)

◎プレスツアー

日時:2025年10月18日(土曜)11時30分~12時50分
内容:オープニングセレモニーへ参加する方を対象に、芸術祭実行委員長の小國陽佑氏のガイドで展示会場の見どころを巡ります。
ルート(予定):したまちのえきロッケン→ナガタbond→citygallery2320→JSR→角野邸→アグロガーデン
参加申込:参加ご希望の場合は、フォームよりお申込みください。

【フォーム】https://forms.gle/kFcjMA9Zgkep5DXe7

集合場所:したまちのえきロッケン(長田区庄田町3丁目5-10)

※当日11時15分に集合場所へお越しください。

◎オープニングセレモニー

日時:2025年10月18日(土曜)13時~13時30分
場所:アグロガーデン神戸駒ヶ林店フットサルコート(長田区南駒栄町1-7)
内容:「下町芸術祭2025」の開幕をお祝いするセレモニー。
参加申込:参加ご希望の場合は、フォームよりお申込みください。

【フォーム】https://forms.gle/JnB8WRxV1SKn3P2u9
※雨天時は六間道5丁目商店街にて開催

2.主催・問い合わせ先

主催:新長田アートコモンズ実行委員会(実行委員長:NPO法人芸法代表 小國陽佑)

問い合わせ先:下町芸術祭2025運営事務局

E-mailcontact@dor.or.jp

3.共催団体等

NPO法人芸法、コミュニティサロンGNU、ジェンスター運営事務局、下町ぐらし研究所、すまいるネット、たかとりコミュニティセンター、長田教坊、長田港フィッシャーマンズマーケット実行委員会、長田中学校美術部、ナガタbond、ニュー☆ハリマバンド、株式会社Happy、美歩行、兵庫教育大学、兵庫教育大学永田夏来演習、兵庫県立神戸生活創造センター、兵庫県立大学和田ゼミ、プラスト、増川建太、一般社団法人みくもや、ミナトスタジオ、など

協賛:株式会社ホームセンターアグロ、株式会社アグロワークス、神戸長田文化倶楽部、駒ヶ林地区自治会連合会
協力:長田区