ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年9月 > 「茅葺屋根とふれあう月間2023」のお知らせ

「茅葺屋根とふれあう月間2023」のお知らせ

ここから本文です。

記者資料提供(2023年9月27日)
北区総務部地域協働課

神戸市北区には、現存する日本最古の茅葺民家といわれている「箱木家住宅(箱木千年家)」をはじめ、約670棟の茅葺民家が現存しています。
北区の貴重な財産といえる「茅葺」を未来へ残していくため、これまでから、地域団体などが主体となって、農村歌舞伎上演会や茅刈り体験など「茅葺」にふれあえるイベント等が開催されてきました。北区役所では、それらの活動を多くの方に知っていただくため、2010年度より、毎年9月~12月頃を「茅葺屋根とふれあう月間」と位置づけて一体的に広報しています。
2023年度は、北区制50周年記念事業の一環として、例年の取り組みに加え新たな企画も予定されています。

 

20230925_R4
(写真:第23回北区農村歌舞伎上演会の様子)

1.「茅葺屋根とふれあう月間2023」の期間

2023年9月30日(土曜)~12月16日(土曜)

2.主な開催場所

・内田家住宅(北区鈴蘭台西町6丁目8-8)県指定重要有形文化財
・箱木家住宅(北区山田町衝原1-4) 国指定重要文化財
・国営明石海峡公園神戸地区あいな里山公園 農村歌舞伎舞台(北区山田町藍那字田代)
 ※その他の茅葺建物でもイベントが予定されています。詳しくは北区HPをご覧ください。

3.主なイベント

(1)第6回きたくろす&『TALKING CIRCLE KOBE』(トーキングサークルコウベ)
北区制50周年記念事業として2023年3月から定期開催しているトークイベント「きたくろす」と、神戸市次期基本構想の策定に向けたワークショップ「TALKING CIRCLE KOBE」を茅葺屋根の下で同日開催します。
日時:10月14日(土曜)
①TALKING CIRCLE KOBE 10時~12時
②第6回きたくろす 12時30分~14時
場所:内田家住宅(北区鈴蘭台西町6丁目8-8)
料金:無料
主催:神戸市(企画調整局、北区役所)
①TALKING CIRCLE KOBEの詳細と参加方法は以下HPから
https://www.city.kobe.lg.jp/a47946/sougoukihonkeikaku3.html
②「きたくろす」の詳細は以下HPから
https://kobe-kita50th.jp/

(2)箱木千年家で音楽を楽しむ紅葉まつり
箱木家住宅(箱木千年家)を会場として、中庭での音楽演奏、民話の紙芝居のほか、珈琲や地元野菜などの屋台も出店されます。
日時:11月4日(土曜) 10時~15時
場所:箱木家住宅(北区山田町衝原1-4)
料金:入場無料(飲食などは一部有料です)
主催:山田民俗文化保存会
問い合わせ:山田出張所(078-581-1001)

(3)第24回農村歌舞伎上演会 & 活かす!活きる!江戸フェスタ
地域団体により今年で24回目となる農村歌舞伎上演会が開催されます。今年は北区制50周年を記念して「農村舞台の奈落探検」、地域食材を使った料理やワークショップが楽しめるマルシェ「江戸フェスタ」も同時開催されます。
日時:11月5日(日曜)
①農村歌舞伎上演会 11時30分~15時30分
②江戸フェスタ 11時~16時
場所:あいな里山公園(北区山田町藍那字田代)①農村舞台 ②農家のにわ
料金:上演会観賞無料(飲食、ワークショップは有料となります)
※あいな里山公園の入場料、駐車料金が別途必要です
主催:①北区農村歌舞伎上演会実行委員会、あいな里山公園
   ②江戸フェスタ実行委員会(https://lit.link/ikasfes
問い合わせ:①神戸市総合コールセンター(0570-083330または078-333-3330)
      ②江戸フェスタ実行委員会 (担当:伊藤 ikas.fes★gmail.com)★を@に変えてください

(4)神戸の里山を訪れる農村歌舞伎鑑賞ツアー(仮称)
三宮を出発し山田町とあいな里山公園をバスで巡るツアーです。同日あいな里山公園にて開催されている農村歌舞伎上演会をご鑑賞いただけます。
日時:11月5日(日曜)9時30分~15時
場所:三宮駅~北区山田町無動寺・箱木千年家~あいな里山公園
料金:有料(金額未定)
主催:神戸観光局
詳細は、神戸観光局HP「神戸のとびら」にて近日中に公開予定
https://kobe-door.feel-kobe.jp/

4.その他イベント情報

期間内は、他にも茅葺屋根に出会えるイベントがあります。最新情報は随時更新しますので、以下の北区HPをチェックしてください!https://www.city.kobe.lg.jp/f96104/kuyakusho/kitaku/kekaku/kayamachi/index.html