
令和4年10月9日区制70周年記念だんじり巡行の様子
行事は無事に終了いたしました。交通規制等ご協力いただきました区民の皆さま及び関係機関の皆さまにお礼申し上げます。
当日のだんじり巡行の様子は、YouTubeチャンネル「おかえり 日本の祭り」(外部リンク)にて、ご覧いただけます。
(参考)当日の開催内容
当日は雨天のため、当初の予定から短縮の上、開催いたしました。
<イベント>
8時45分~出発式 東会場(本山南町1丁目「白鴎橋」交差点北)
11時00分~記念式典 東灘区役所前
13時00分~答礼 西会場(御影クラッセ前)→中止
14時30分~到着 中央会場(住吉公園)→中止
15時20分~記念式典 中央会場(住吉公園)→中止
<パブリックビューイング>
11時00分~区役所前を中継
14時30分~住吉公園を中継→中止
<ライブ配信>
10時30分~12時30分区役所前から配信
14時00分~16時00分住吉公園から配信→中止
東灘区の伝統文化である「だんじり」による巡行が開催されます
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点により、やむなく2度延期となりました「東灘区制70周年記念だんじり巡行」は令和4年10月9日(日曜)に開催することになりました。この行事は、区制70周年を記念し、
東灘だんじり会(外部リンク)による32台のだんじりで区民の皆様と共にお祝いする10年に1度の行事です。
東灘区制70周年記念だんじり巡行の概要
開催日時
令和4年10月9日(日曜)9時~16時
場所
神戸市東灘区内※行事に伴い、区内一部道路において交通規制が実施されます。詳細は「
交通規制について」をご確認ください。
主催
東灘だんじり会(後援 東灘区)
巡行ルート

だんじり巡行の観覧について
新型コロナウイルス感染症防止及び巡行ルート沿道の密集回避のため、下記の手段でご観覧くださいますよう、お願いいたします。
オンライン配信(無料)
だんじり巡行の様子をYouTubeにてライブ配信します。視聴方法は
東灘だんじり会ホームページ(外部リンク)をご確認ください。
パブリックビューイング(無料)
場所:住吉小学校校庭
時間:11時00分~東灘区役所前を中継
※観客席は150席ございます。(当日先着順)
※会場への携帯用の座椅子の持込は可能ですが、ブルーシート等の敷設はご遠慮ください。
ご観覧に際するお願い
- 感染対策の徹底をお願いします。
- 会場に駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。
- 沿道での立ち止まっての観覧は、通行人の方々の妨げになりますので、お控えください。
- 指示・誘導に従い、雑踏事故防止にご協力お願いします。
交通規制について
10月9日(日曜)はだんじりの巡行に伴い、区内の一部道路において通行止めなどの交通規制が実施されます。詳細については、下記をご覧いただくか、
東灘だんじり会ホームページ(外部リンク)をご確認ください。
交通規制図
交通規制区間(図①~⑨)
下記の区間・時間帯において、だんじりが車道を通行しますので、できるだけ迂回いただきますようご協力お願いいたします。また、規制区間を通行・横断される際は、現地の警察官・行事関係者の指示に従っていただきますようお願いいたします。
①商船大学線国道2号線より南………………………………8時00分~9時45分
②白鴎橋から住吉小学校南(鳴尾御影線)……………………9時00分~10時40分
③住吉小学校前国道2号線から鳴尾御影線の間……………10時00分~12時00分
④国道2号線住吉東町5から住吉川…………………………11時00分~12時10分
⑤国道2号線から阪急電鉄高架住吉川右岸…………………11時30分~12時50分
⑥阪急電鉄南側道路住吉川から阪急電鉄御影駅の間………12時10分~13時30分
⑦阪急電鉄御影駅旧バス道から弓場線阪神電鉄高架………12時45分~14時10分
⑧御影クラッセ前から住吉公園グランド(鳴尾御影線)……13時15分~14時50分
⑨住吉公園グランド周辺道路(グランド地車退場時)………16時00分~17時00分
通行止め区間(図A~C)
下記の区間・時間帯において、だんじりが車道を通行・停車しますので、車両の通行ができません。ご不便をおかけいたしますが、迂回いただきますようお願いいたします。
A商船大学線国道2号線から南………………………………8時00分~10時00分
B住吉小学校前国道2号線から鳴尾御影線まで……………9時30分~12時00分
C御影クラッセ前………………………………………………12時30分~15時00分
よくあるご質問
1.東灘だんじり会のホームページ・インスタグラム
2.会場への行き方
パブリックビューイング会場(住吉小学校)へは、JR住吉駅が最寄り駅です。当日は交通規制が行われている区域があるため、公共交通機関をご利用ください。
3.天候等による開催可否(10月9日9時更新)
雨天が予想されるため、当初の予定から短縮して開催することとなりました。
なお、荒天の場合は、中止となる可能があります。
4.だんじり巡行の広報物
※広報誌の訂正について
紙面2ページ目上部の東灘区長「ごあいさつ」の3段落目に一部誤りがございましたので訂正いたします。
(誤)昭和十五年
(正)昭和二十五年
9月21日(水曜)以降:東灘区役所1階ロビー、4階42番窓口
9月末頃:神戸市総合インフォメーションセンター
広報誌の郵送をご希望の場合は、返信用の切手を東灘区まちづくり課へ郵送いただきましたら、対応いたしますので、東灘区まちづくり課(078-841-4131(代表))へお問い合わせください。
5.交通規制について
10月9日(日曜)はだんじりの巡行に伴い、区内の一部道路において通行止めなどの交通規制が実施されます。ご不便をお掛け致しますが、東灘区が誇る伝統文化の継承と更なる発展のため、何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。詳細については、上記「
交通規制について」、
東灘だんじり会ホームページ(外部リンク)をご確認ください。
6.バスの運行
各バス会社の当日の運行状況については、各社にお問い合わせください。
関連サイト