閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年9月 > 「第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025」神戸市在住の日本選手団による市長表敬訪問

「第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025」神戸市在住の日本選手団による市長表敬訪問

ページID:81281

ここから本文です。

記者資料提供(2025年9月16日)
福祉局障害福祉課、神戸市社会福祉協議会障害者スポーツ振興センター
11月に開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025」に出場する神戸市在住の選手・役員が神戸市長を表敬訪問します。

日時

2025年9月22日(月曜)15時15分から15時45分

場所

神戸市役所1号館15階第2応接室

訪問者

選手

バドミントン

太田 歩(おおた あゆむ)選手:須磨区在住

サッカー

則末 遼斗(のりすえ りょうと)選手:垂水区在住
西 大輔(にし だいすけ)選手:北区在住

オリエンテーリング

尾田 継之(おだ つぐゆき)選手:西区在住

役員

自転車

末政 実緒(すえまさ みお)監督:西区在住

対応者

神戸市長 久元 喜造
神戸市会議長 菅野 吉記 他

次第

出席者紹介、祝辞、歓談、記念撮影
※閉会後、神戸市社会福祉協議会が選手に激励金を交付します。

取材

取材を希望する場合は、以下の情報を記載のうえ、メールでお知らせください。

  • 会社名
  • ご担当者名
  • 連絡先
  • 来られる人数とその内訳(カメラクルー・記者等)

※取材時は腕章をご着用ください。

期限

9月19日(金曜)17時

送付先

syogaifukushi-soumu@city.kobe.lg.jp

問い合わせ先

市長表敬訪問に関すること

神戸市福祉局障害福祉課 川畑・塩見
メール:syogaifukushi-soumu@city.kobe.lg.jp
TEL:078-322-5227、FAX:078-322-6044

選手への激励金に関すること

社会福祉法人神戸市社会福祉協議会障害者スポーツ振興センター
メール:office@kobesad.jp
TEL:078-271-5330、FAX:078-271-5367

全国キャラバン運動

同日、「第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025」のPRを目的とした全国キャラバンカーが神戸市に来訪します。

時間

13時30分から15時30分

場所

中央区役所前

セレモニー(予定)

時間

14時00分から14時30分

次第

あいさつ、応援メッセージ、選手紹介、記念撮影

全国キャラバン運動に関する問い合わせ先

公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会
メール:info@hyogodeaf.com
TEL:078-371-5613、FAX:078-371-0277