最終更新日:2023年2月2日
ここから本文です。
まちの元気を育てる人、まちの課題を解決する人、まちの笑顔をつくる人。
日々、地域やまちづくりに関する活動に取り組んでいる人たちがいます。
そんな地域を支える人たちの声や足音、まちづくりの音をお届けする活動レポートとして、
「まちのね」を発行しています。
【最新号(第10号)掲載内容】
・教えて!あなたのまちの魅力(協働と参画のまちづくり「まちの魅力づくり」事例紹介)
・活動人めぐり!(トアロード地区まちづくり協議会)
・まちの音が聞こえてきています(採れたて、まちのトピックスご紹介)
・わがまち自慢 まちの魅力発信コーナー(読者投稿コーナー)
まちのねVol.10(第10号)アンケートにご協力よろしくお願いします!!
アンケートはこちらから↓↓↓
まちのねVol.10アンケート
今までに発行した「まちのね」をご覧いただけます。
号(発行年月) | 掲載内容 |
---|---|
第9号(2022年(令和4年)12月発行)(PDF:661KB) | ・「ルールづくり」ってどんなもの?(協働と参画のまちづくりの仕組み) ・活動人めぐり!(からとの未来を考える会) ・実践まちづくり「まちづくり活動を記録しましょう」 ・まちづくり紹介動画をつくりました! ・わがまち自慢 まちの魅力発信コーナー(読者投稿コーナー) |
第8号(2022年(令和4年)1月発行)(PDF:3,249KB) | ・「まちづくり」ってどんなもの?(協働と参画のまちづくり「ものづくり」) ・活動人めぐり!(美しい岡本街岡本協議会) ・こうべまちづくり会館って知ってる?(施設紹介) ・withコロナ×まちづくり活動のすすめ ・わがまち自慢 まちの魅力発信コーナー(読者投稿コーナー) |
第7号(2021年(令和3年)2月発行)(PDF:3,260KB) | ・神戸市が空き家の地域利用を応援します! ・活動人めぐり!人のつながりを次世代につないでいく取り組みを ・応援したいことを募集!withコロナKOBE応援プラットフォーム ・神戸ならではの活動で地域を支える ・自治会向けお役立ち情報 |
第6号(2020年(令和2年)10月発行)(PDF:4,242KB) |
・活動人めぐり!広場をみんなで育てよう |
第5号(2019年(令和元年)12月発行)(PDF:4,569KB) |
・こうべまちづくり会館リニューアルオープン |
第4号(2019年(令和元年)7月発行)(PDF:3,899KB) |
・広がる「まちなか防災空地」の取り組み |
第3号(2019年(平成31年)3月発行)(PDF:5,414KB) | ・まちづくり協議会の活動紹介 ・活動人めぐり! ・神戸ソーシャルブリッジフォーラム ・平成30年度KOBEソーシャルビジネスマーク認証団体の紹介 |
第2号(2018年(平成30年)11月発行)(PDF:5,239KB) | ・空き家・空き地地域利用バンク 空き地地域利用事業補助金 ・協働と参画のプラットホーム ・平成30年度各助成金採択団体の紹介 ・活動人めぐり! |
第1号(2018年(平成30年)7月発行)(PDF:3,640KB) |
・神戸ソーシャルキャンパス |