閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

災害対応マニュアル作成会

最終更新日:2025年4月25日

ページID:79067

ここから本文です。

災害が発生した際に、“何をすればいいか”備えはできていますか?
落ち着いて行動できるようにあらかじめ「災害対応マニュアル」を一緒に作成しましょう。
今回は在宅障害者福祉センターへ出張し、説明会を行いますのでぜひご参加ください。

対象者

重症心身障害児者(※)および医療的ケアが必要な方とそのご家族
※身体障害者手帳(肢体不自由)1級または2級かつ、療育手帳A判定の交付を受けている方
※常時在宅人工呼吸器装着の方は各区保健所が担当のため対象外となります

内容

それぞれのご家庭で災害時にどのような事を想定しておく必要があるのかなどを学びながら、
コーディネーターと一緒に「災害対応マニュアル」を作成します

開催予定

案内文(PDF:799KB)のとおり

申込

以下のアンケートフォームからお申し込みください。
申込締切は各回の実施日2週間前まで
※定員を超える応募があった場合には、先着順で締め切らせていただきます。
※申込時に記載いただいた内容は本事業委託先(社会福祉法人芳友)と共有させていただきます。

当日

関係機関や医療機器業者の連絡先、避難先候補など、入力に必要な情報をまとめてご持参ください
記入様式(PDF:208KB)の項目参照
※医療情報登録をされている方は写しがあると便利です


複数名でのご参加の場合は、その旨ご記入ください

作成対象となる方のお名前をご記入ください
申込日時・会場必須/Required
申し込む日時と会場を選択してください。
選択肢



参加にあたり、配慮すべきこと等がございましたらご記載ください。

  

お問い合わせ先

福祉局障害者支援課