ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年10月 > 第2回大学都市KOBE SDGsマルシェの開催~市民参加型SDGs交流イベント~
ページID:82089
ここから本文です。
記者資料提供(2025年10月31日)
大学・教育連携推進課
(一社)大学都市神戸産官学プラットフォームでは、「大学都市KOBE SDGs CHALLENGE PROJECT」の一環として、2回目となる「大学都市KOBE SDGsマルシェ」を開催します。
「大学都市KOBE SDGs CHALLENGE PROJECT」は、企業・大学・市民・自治体が連携し、多様な価値観やアイデアを融合させながら、国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けた共創を推進する取り組みです。その一環である「大学都市KOBE SDGsマルシェ」は、プラットフォームに参画する大学や市内企業などが、それぞれの立場から取り組むSDGsアクションを紹介・体験できるイベントです。昨年12月の初開催では、多くの方々に来場、参加いただき、SDGsへの関心や理解を深める機会となりました。
2回目となる今回は、来場される皆さんがSDGsの実現に向けたチャレンジを自分ごと化し、持続可能な未来を共に創り上げるための一歩を踏み出すことをコンセプトに、楽しみながら学び、持続可能な未来づくりに向けて一歩を踏み出すきっかけとなる多彩な体験ブースや展示を展開します。ぜひ会場にお越しいただき、神戸発の多様な共創の取り組みやSDGsへの挑戦にぜひ触れてみてください。
(1)開催日時 2025年12月7日(日曜)10時~15時
(2)場所 甲南大学 岡本キャンパス iCommons(〒658-8501 兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1)
(3)主催 (一社)大学都市神戸産官学プラットフォーム
(4)共催 甲南大学、神戸学院大学、神戸大学
(5)参加費 無料
(6)内容(予定)
| SDGs ACTION BOOTH | 大学や企業によるSDGsアクションを体験、発見、購入できる多彩なブースが登場。(約40のブースが出展予定) |
| SDGs CHALLENGE PICTH | 神戸市内の大学生が、SDGsに挑戦する取り組みの成果やアイデアを発信。ホテルニューアワジグループとの共創プロジェクトに参加した6チームは、「六甲アイランドに新たな彩りコトをつくる」をテーマに発表。その他の学生チームも自らの挑戦をステージで発表。 |
| SDGs TALK SESSION【事前申込】 |
[トークテーマ] SDGs TALK SESSION これからはじめる地域を彩るコト起こし -まちづくり、スモールビジネス、地域活性化をはじめるヒントをつかむ-
石川 路子 氏 甲南大学経済学部教授(コーディネーター) 江副 真文 氏 一般社団法人SAZARE代表理事 西尾 秀樹 神戸市企画調整局長
松下 裕昭 氏 「発酵LabCoo」代表 内藤 司 氏 「RAWZEN FARMS CAFÉ」代表 中村 美夏 氏 「IN THA DOOR BREWING」代表 ※事前申込み(座席確保とドリンク付)が必要です。 以下のリンクより、お申込みください。 |
(7)イベント特設サイト
以下のリンクより、イベント詳細をご確認いただけます。
※内容は変更の可能性がございます。
https://www.konan-u.ac.jp/kobeplatform/sdgs-marche/
一般社団法人大学都市神戸産官学プラットフォーム事務局(担当:曽我)
TEL:078-954-6921
Email:info@kobeplatform.or.jp