閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年8月 > 日本の“デザイン都市”のこれからを考えるカンファレンスvol.3「往来|Correspondence」の開催

日本の“デザイン都市”のこれからを考えるカンファレンスvol.3「往来|Correspondence」の開催

ページID:80789

ここから本文です。

記者資料提供(2025年8月15日)
企画調整局大学・教育連携推進課
神戸市では、神戸のすばらしい資源や魅力をデザインの視点で見つめなおし、くらしの豊かさを創造する「デザイン都市・神戸」を推進しています。
この取組みの一環として、次のとおりカンファレンスを開催いたします。

開催日

2025年9月3日(水曜)18時30分〜20時30分

開催場所

会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)2FギャラリーC

住所:神戸市中央区小野浜町1-4

開催内容

ユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN)のデザイン都市に認定されている旭川市、神戸市、名古屋市は、2023年に「ユネスコ・デザイン都市推進委員会」を発足。国内デザイン都市間の交流と連携強化を目的に、共同事業を展開しています。

その一環として、2023年には、デザインの国際団体 World Design Organization(WDO)による「世界デザイン会議東京大会」に合わせ、同大会公認プログラムとしてカンファレンス「往来|Correspondence」を初開催しました。

続く2024年は名古屋市での開催となり、福井県鯖江市から合同会社ツギ代表・新山直広氏、モントリオール市から大阪・関西万博カナダ館のプレゼンテーションを手がけるMirariをゲストに迎えました。第2部では、旭川市でのサブネットワーク会議後に神戸・名古屋を巡るクリエイティブツアーに参加したメンバーによる、各都市紹介のショートプレゼンテーションを行い、多様な都市の魅力と可能性を共有しました。

そして第3回目となる「往来|Correspondence」を2025年9月3日(水曜)、神戸市にて開催します。

今回は、日本を代表するクリエイティブカンパニー・ロフトワークの共同創業者であり、株式会社Q0代表として「地方と都市の新たな関係性」を切り口に社会課題の解決や地域活性化に取り組む林千晶氏をクリエイティブ・トークに迎えます。また、第2部では、旭川・名古屋・神戸の各デザイン都市からゲストを迎え、デザイン都市のこれからのあり方と役割についてクロストークを行います。

プログラム

第1部:クリエイティブ・トーク「都市と地域(地方)をつなぐコミュニティ」(仮称)
林千晶(株式会社Q0代表取締役社長)

第2部:クロストーク

モデレーター:林千晶(株式会社Q0代表取締役社長)

ゲスト:
佐藤公哉(WATARAI DESIGN PARTNERS、クリエイティブディレクター/デザイナー)旭川市

野口僚(合同会社六甲山クリエイティブラボ)神戸市

浅野翔(デザインリサーチャー、サービスデザイナー)名古屋市

申込方法

事前申込制、50名先着順

申込期間:2025年8月16日(土曜)から9月2日(火曜)まで

WEBサイト(https://www.creative-nagoya.jp/ourai2025/)よりお申し込みください。

料金

無料

主催

ユネスコ・デザイン都市推進委員会

(あさひかわ創造都市推進協議会、神戸市、ユネスコ・デザイン都市なごや推進事業実行委員会)

問い合わせ先

ユネスコ・デザイン都市推進委員会
Email:ucodc@creative-nagoya.jp