ホーム > ビジネス > 産業振興 > 商工業 > ベンチャー 中小企業 起業家のための支援施策 > ものづくり中小企業支援 > 神戸ものづくり中小企業展示商談会
最終更新日:2022年5月27日
ここから本文です。
神戸市内の中小企業等が持つ優れたものづくり技術をご覧いただき、その場で商談が 可能な「第14回神戸ものづくり中小企業展示商談会」および「第4回今すぐ使えるIoT AI ロボット展」を、新型コロナウイルス対策を十分に講じた上で開催いたします。
新たな発注先や課題解決に向けたパートナーなどビジネスチャンスの拡大の場として、幅広い方々のご来場をお待ちしております。
神戸サンボーホール 2階大展示場(神戸市中央区浜辺通5-1-32)
(詳細:http://kobe-sanbo.net/access/)
〇第14回ものづくり中小企業展示商談会
神戸市およびその周辺に本社または事業所を持ち下記の加工技術を有する
中小製造業および産業支援機関 約80社・団体
各社概要:https://www.niro.or.jp/n_kobe_bizmtg/exhibit.html
< 出展業種 >
制御・情報システム、製造・卸、機械設計・製造、精密部品加工、鋳造・鍛造、
プレス・板金、ゴム・樹脂成形・加工、表面処理、医療部品製造加工等
〇第4回今すぐ使えるIoT AI ロボット展
IoT AI ロボット分野45社の出店(実機展示もあり)
各社概要:http://www.niro.or.jp/n_iot_ai_robot2022/
特別講演への参加は事前申込が必要です。 https://www.niro.or.jp/n_kobe_bizmtg/
時間 |
タイトル |
講師 |
10時45分 |
神戸製鋼所 高砂製作所における工場の脱炭素化 |
株式会社神戸製鋼所 |
14時30分 ~15時30分 |
神戸から飛行の未来を拓く |
エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン株式会社 |
セミナーへの参加は事前申込みが必要です。
時間 |
タイトル |
|
12時00分 |
ロボット導入事例紹介セミナー2022 |
|
iPresence合同会社 |
テレプレゼンスアバターロボットの活用事例 |
|
高丸工業株式会社 |
ロボット導入最前線。『前代未聞』に挑戦するロボットSIer |
|
株式会社ミクロブ |
ミニロボットとマイクロロボット |
|
FNS株式会社 |
ロボットを使用した自動ハンドリングシステム 最新の製作事例紹介 |
|
THK株式会社 |
新しい誘導方式の搬送ロボット SIGNAS 導入事例 |
|
iPresence合同会社 |
ロボットはひとつのツールに過ぎない!組合せで簡単・シンプルに自動化する方法とは? |
|
iPresence合同会社 |
FUJI NINJA WHEEL(フジニンジャホイール)について |
|
iPresence合同会社 |
各種製造業における協働ロボット活用方法 |
申込み : https://www.niro.or.jp/n_kobe_bizmtg/
入場料 : 無料
※ホームページから事前登録をお願いします。
※ご来場の際は、来場者証を印刷してお持ちください。
※注意事項
・マスクを着用してご来場ください。
・37.5℃以上の発熱がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
・入場制限を行う場合がございます。
・新型コロナウイルスの感染状況により、開催を中止・延期する場合があります。
・新型コロナウイルスの感染状況により、特別講演をリモート開催とする場合が あります。
神戸市
(公財)神戸市産業振興財団、(公財)新産業創造研究機構、神戸商工会議所、(一社)神戸市機械金属工業会、(公社)兵庫工業会、兵庫県経営者協会、(一社)神戸経済同友会(予定)、(公財)ひょうご産業活性化センター、兵庫県立工業技術センター、兵庫県中小企業団体中央会、NPO法人兵庫県技術士会、(株)みなと銀行、神戸信用金庫、兵庫県信用組合、淡路信用金庫(順不同)
近畿経済産業局、(独)中小企業基盤整備機構 近畿本部
主 催:神戸市経済観光局工業課 TEL:078-984-0340
事務局:公益財団法人 新産業創造研究機構(NIRO) TEL:078-306-6805