閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年8月 > 「神戸×欧州産業連携ビジネス交流会」の開催~国際貢献都市・神戸がつなぐ日欧の技術とイノベーション~

「神戸×欧州産業連携ビジネス交流会」の開催~国際貢献都市・神戸がつなぐ日欧の技術とイノベーション~

ページID:80964

ここから本文です。

記者資料提供(2025年8月25日)
経済観光局工業課・経済観光局企業立地課
神戸市は2023年5月に欧州ビジネスオフィスを開設し、欧州との産業連携を促進しています。2024年6月にはドイツ・ブレーメンの研究開発施設「ECOMAT」と連携協定を締結し、両地域の企業交流を進めています。この度、ECOMATの来日を機会に「神戸×欧州 産業連携ビジネス交流会」を開催します。
イベントでは、市内の航空・宇宙、水素関連企業の取組みや神戸大学発の新技術の紹介を行うほか、ECOMATと株式会社神戸工業試験場の連携に関する覚書(MOU)の締結式を行います。本イベントを通して欧州のグローバル企業と市内企業が直接対話する場を提供し、交流を促進します。

概要

開催日時

2025年9月2日(火曜)19時~20時45分

開催場所

アンカー神戸(神戸市中央区加納町4丁目2−1 神戸三宮阪急ビル 15 階)

プログラム

<第1部>プレゼン

・神戸欧州ビジネスオフィス
・ECOMAT
・神戸工業試験場
 (ECOMAT×神戸工業試験場 MOU締結式)
・Nano Resonance(神戸大学発スタートアップ)
・神戸エアロネットワーク
・神戸水素クラスター
<第2部>企業交流会

主催

神戸市

参考

【ECOMATと神戸工業試験場の連携】
神戸市とECOMATの連携協定に基づき、両者間で材料試験および特性評価の分野における協力に関するMoUを締結します。両者の結び付きにより、神戸とドイツ・ブレーメン両地域の航空・宇宙、水素産業における企業交流が更に広がることを期待します。
(ECOMATについて)
The Bremen Center for Eco-efficient Material & Technologies(ECOMAT)はエアバス、ブレーメン州などが運営する研究開発施設です。航空・宇宙、自動車産業などの企業や研究機関が素材開発、加工技術、安全性テストなどの研究開発を行うとともに、オープンイノベーション拠点として企業、研究機関、大学などの連携促進の場として活用されています。本市は欧州ビジネスオフィス開設を機にECOMATのオープンイノベーション機能を活用し、水素、航空・宇宙分野での両地域の企業間交流の促進等を目的とした連携協定を締結し、協業を進めています。
(株式会社神戸工業試験場について)
株式会社神戸工業試験場は、試験片加工事業に始まり、航空・宇宙・エネルギー・自動車など多くの分野で70年に渡り、材料試験や化学分析の事業を行い、インフラを支える材料分野の開発や品質保証で重要な役割を担っています。1947年の創業以来、国内初の独立系民間試験場として、我が国の品質保証体制を支えてきました。現在も、欧米の航空機・自動車メーカーなどと取引している日本企業の製品の品質を証明し、日本のものづくり能力を世界へアピールする側面支援を行っています。

【神戸エアロネットワーク】
一般社団法人神戸市機械金属工業会内の部会として2014年に設立。航空機部品製造実績のある企業や、航空機産業への進出を目指す企業で構成されています。各企業が研鑽してオンリーワン企業となり、共創してさまざまなイノベーションを起こすことを目指し活動しています。

【神戸水素クラスター】
一般社団法人神戸市機械金属工業会内の水素エネルギーに関連する取り組みを行う有志が集まり、2015年に発足。水素産業への参入を目指す中小企業が、会員企業同士や大学等との連携による研究開発や製品開発を目指し活動しています。