閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年11月 > 未来の防災を担う「レスキューロボットコンテスト2026」が開催決定

未来の防災を担う「レスキューロボットコンテスト2026」が開催決定

ページID:82209

ここから本文です。

記者資料提供(2025年11月12日)
経済観光局工業課
レスキューロボットコンテスト実行委員会と神戸市は、災害対応の啓発と創造性教育の場の提供を目的とした「レスキューロボットコンテスト2026」の開催を決定しました。コンテストの詳細は、2025年12月7日(日曜)に開催される「レスキューロボットフォーラム2025」にて発表します。

「レスキューロボットコンテスト2026」開催概要

レスキューロボットコンテスト(以下、レスコン)は阪神・淡路大震災を機に始まった、災害救助をテーマにしたロボットコンテスト(ロボコン)です。救助競技を通じて防災に関する普及啓発と人材育成を行っています。競技会は2000年から毎年開催、参加したチームは延べ500を超えました。次回の競技会は12月より参加チーム募集を開始し、2026年夏に神戸市内の会場で開催します。

日時

2026年8月8日(土曜)~9日(日曜)

主催

レスキューロボットコンテスト実行委員会、神戸市

開催ポスター

https://www.rescue-robot-contest.org/forTeam/wp-content/uploads/sites/7/2025/11/レスキューロボットコンテスト2026開催決定.pdf

「レスキューロボットフォーラム2025」開催概要

本フォーラムは、この防災啓発活動の一環として、レスコンに興味をお持ちの方だけでなく、一般の方々も対象として、災害救助やロボットに関する最新の話題を提供します。第一部は、災害救助の研究者や最前線で防災に携わる第一人者による講演を行います。第二部は、レスコン2025最優秀チーム、神戸市消防局による講演と実演、そしてレスコン2026の概要説明を行います。

日時

2025年12月7日(日曜)

内容

第一部 レスキュー工学シンポジウム2025
第二部 レスコンシンポジウム2025

対象

レスコン2026に参加を検討しているチーム、消防関係者、一般の方

主催

一般社団法人レスキューロボットコンテスト
公益社団法人計測自動制御学会SI部門レスキュー工学部会(第一部)
レスキューロボットコンテスト実行委員会(第二部)

協力

バンドー神戸青少年科学館

開催方式

現地参加(バンドー神戸青少年科学館)とウェビナー(Zoom)のハイブリッド開催

参加資格

どなたでも参加していただくことができます。

参加費無料

ご参加には事前申し込みが必要です

公式HP

https://www.rescue-robot-contest.org/

参加申込

公式HPからお申込みください。(12月3日(水曜)17時締切)

開催要綱

https://www.rescue-robot-contest.org/forTeam/wp-content/uploads/sites/7/2025/11/RescueRoborforum2025.pdf

お問い合わせ先

産業技術短期大学 二井見 博文(レスキューロボットコンテスト実行委員長)
電話:070-3074-0036
E-mail:office@rescue-robot-contest.org