ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年10月 > ~参加者募集~「再生医療産業化フォーラム2026 in日本橋」開催
ページID:81710
ここから本文です。
記者資料提供(2025年10月7日)
公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構・企画調整局医療産業都市部
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構及び神戸市は、企業・研究機関間の課題共有・連携強化、さらには神戸医療産業都市の首都圏でのプレゼンス向上を目的とした「再生医療産業化フォーラム2026 in 日本橋」を2026年2月10日(火)に東京(日本橋)で開催します。
9回目となる本フォーラムでは、「再生医療の産業としての成長に向けて」をテーマに、アカデミア、産業界及び厚生労働省からの関係者をお招きし、国内外の再生医療分野及び医療業界の最新の取り組み等についてご講演いただきます。また、パネルディスカッションでは、産学官の最前線でご活躍されている方々に幅広い視点から再生医療の産業化に関する課題について議論を深めていただきます。
2026年2月10日(火)13時00分~19時00分
日本橋ライフサイエンスハブ
(東京都中央区日本橋室町1-5-5 室町ちばぎん三井ビルディング8階)
下記URLからお申し込み下さい。(先着順、締め切り:2026年2月2日(月))
https://www.fbri-kobe.org/kbic/event/detail.php?event_id=867
無料(ネットワーキング参加料は別途2,000円)
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構、神戸市
一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)、
IQVIAサービシーズ ジャパン合同会社
アイパークインスティチュート株式会社
一般社団法人再生医療イノベーションフォーラム(FIRM)
一般財団法人バイオインダストリー協会(JBA)
バイオコミュニティ関西(BiocK)
Greater Tokyo Biocommunity(GTB)
一般社団法人RINK(かながわ再生・細胞医療産業化ネットワーク)
開会挨拶 | 神戸市 企画調整局局長(医療産業担当) 森 浩三 |
共催者挨拶 |
慶應義塾大学 再生医療リサーチセンター 教授/センター長 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン 理事長 国際幹細胞学会(International Society for Stem Cell Research, ISSCR) 理事長 岡野 栄之 氏 |
基調講演 | 京都大学 iPS細胞研究所 所長・教授 高橋 淳 氏 |
講演1 |
株式会社RACTHERA/住友ファーマ株式会社 事業推進部/再生・細胞医薬推進室 部長/室長 吉田 賢司 氏 |
話題提供 | アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 パートナー 花村 遼 氏 |
講演2 |
京都大学 iPS細胞研究財団 研究開発センター センター長 塚原 正義 氏 |
講演3 | サンバイオ株式会社 代表取締役社長 森 敬太 氏 |
講演4 | 厚生労働省 医薬局医療機器審査管理課 課長 野村 由美子 氏 |
パネル ディスカッション
|
【ファシリテーター】 株式会社日経BP 日経バイオテク編集長 久保田 文 氏 【パネリスト】(50音順) ・慶應義塾大学 再生医療リサーチセンター 教授/センター長 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ ジャパン 理事長 国際幹細胞学会(International Society for Stem Cell Research, ISSCR) 理事長 岡野 栄之 氏 ・京都大学 iPS細胞研究所 所長・教授 高橋 淳 氏 ・京都大学iPS細胞研究財団 研究開発センター センター長 塚原 正義 氏 ・厚生労働省 医薬局医療機器審査管理課 課長 野村 由美子 氏 ・アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 パートナー 花村 遼 氏 ・サンバイオ株式会社 代表取締役社長 森 敬太 氏 ・株式会社RACTHERA/住友ファーマ株式会社 事業推進部/再生・細胞医薬推進室 部長/室長 吉田 賢司 氏 |
閉会挨拶 |
一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ ジャパン 常務理事 曽山 明彦 氏 |
ネットワーキング |
※開催形式・プログラムは都合により変更になる場合がございます。
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
クラスター推進センター 再生医療産業化フォーラム事務局
メール:bio-pharma[at]fbri.org
※メール送信時には[at]を@に変更してください。