ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年11月 > 【小大連携事業】地元小学生が神戸市外国語大学を訪問!大学生・教員に英語でインタビュー
ページID:82113
ここから本文です。
記者資料提供(2025年11月4日)
企画調整局企画課
神戸市外国語大学(以下、神戸市外大)は、地元の小・中・高校の英語教育や国際交流を支援する取組を積極的に実施しており、近隣小学校の国際教育・英語教育のサポート事業として、小学生が英会話を体験する場を提供しております。本事業では、地元の小学生が神戸市外大を訪れ、実際に大学生や教職員に英語でインタビューを行うことにより、日頃の英語学習の成果を感じて学習意欲を高めることを目的としており、今年度は11月19日(水曜)に神戸市立東町小学校の小学6年生(3クラス103人)が来学する予定です。
毎年、多くの小学生がこの事業を楽しみにしており、キャンパス内で出会う大学生や教職員を相手に日常生活や仕事について、英語を使ってインタビュー活動をおこないます。緊張しながらも身振り手振りを交えながら、聞きたいことをインタビューする姿からは、小学生の「英語で話したい」という想いが伝わってきます。
2025年11月19日(水曜)11時50分~13時50分
神戸市外大キャンパス内
神戸市立東町小学校6年生(103人)引率者5人
指導教員(神戸市外大総合文化グループ:安喰勇平准教授、大槻有佳子講師)
神戸市外大の教職員、学生
11時50分:神戸市外大到着(大ホール)
12時~12時20分:オリエンテーション・昼食(大ホール)
12時30分~13時30分:教員や学生にインタビュー(研究棟、図書館、食堂など)
13時40分:終わりの式(大ホール)
13時50分:神戸市外大出発
https://www.kobe-cufs.ac.jp/news/2024/23226.html

神戸市外大HP:https://www.kobe-cufs.ac.jp/index.html
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@kobe_cufs
公式Instagram:https://www.instagram.com/kobe_cufs
公式Facebook:https://www.facebook.com/KobeCityUniversityofForeignStudies/
公式LinkedIn:https://www.linkedin.com/school/kobecityuniversityofforeignstudies/